※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

家電量販店「ジョーシン」お得な買い物テクニックを紹介 「店舗、楽天市場、PayPayモール、dショッピング」など

節約・ポイ活 クレジットカード
家電量販店「ジョーシン」お得な買い物テクニックを紹介 「店舗、楽天市場、PayPayモール、dショッピング」など

ジョーシン(Joshin)は、上新電機が展開する家電量販店です。

大阪発祥ですから関西が中心ではありますが、北は山形県から東京都はもちろん、南は徳島県にも店舗があります。

またオンライン上では、Joshin webをはじめ、楽天市場やPayPayモール、dショッピングにも出店していますから、全国どこからでも購入可能です。

しかも、販売品目は家電だけに留まらず、おもちゃや医薬品、日用品まで幅広く取り扱っています。

ジョーシン(Joshin)のお得な買い物方法についてリサーチしてみました。

店舗で購入するときののポイント

店舗で買うのなら4つのポイントがあります。

【ポイント1】ジョーシンカードを登録する

ジョーシンカード
≪画像元:ジョーシン

まずは、ジョーシンカードに加入するのがお得への第一歩です。

店頭で即時発行、スマートフォンや携帯からも登録できます。

入会金・年会費は無料、Joshin webショップでも利用可能です。

ジョーシンアプリをダウンロードしジョーシンカードを登録しておくと、セールのクーポンやバースデー特典、来店ポイントなどお得な情報が配信されます。

お買い物に使えるポイントは1ポイント1円、購入商品に対してポイントが付与されますが、進呈率は店舗、商品、支払い方法や時期等により変動します。

と言われると、微々たるものかと思いきや、9月に開催された大商談会では、対象商品の購入でエアコンは最大1万ポイント、冷蔵庫は最大2万ポイントという大きなものでした
 

9月に開催された大商談会
≪大商談会のチラシ≫

さらにジョーシンカードは、以下のカードのポイントを移行して使用することができます

・ VJAグループ「ワールドプレゼントポイント」

・ 三井住友カード/三井住友銀行「Vポイント」

・ JCB「Oki Dokiポイント」

・ りそな銀行「りそなクラブポイント」

・ 埼玉りそな銀行「埼玉りそなクラブポイント」

・ 関西みらい銀行「関西みらいクラブポイント」

・ りそなカード《セゾン》「りそなポイント36」

・ 「Gポイント」

・ 「エルネ・ポイント」

参照:ジョーシン

VJAグループ「ワールドプレゼントポイント」やJCB「Oki Dokiポイント」は1ポイントをジョーシンポイント5ポイントと5倍にできますので、ぜひご活用ください。

【ポイント2】チラシをチェックする

お買い得品や大量のポイントを逃さないためにも、チラシを確認しましょう。

現代では新聞を契約していなくてもホームページから店舗検索をすれば、お住いの地域以外のチラシでもみることができます

最新のウェブチラシチェック
≪画像元:ジョーシン

ジョーシン(Joshin)には、日常的によく使う日用品やお菓子、医薬品、化粧品などを取り扱う「マザーピア」が併設されている店舗があります。

2,000円以上の購入で10%オフのセールがチラシで告知されることが度々ありますから、忘れずチェックしてください。

≪見逃せない10%オフのセールチラシ≫

【ポイント3】他社のお得ももれなく利用

ジョーシンは、使用できる決済方法がとても多いです。

JCBやVISA、MasterCardなどクレジットカード、WAONやnanacoSuica、ICOCAなどの電子マネー、LINEPay PayPay、楽天Pay、d払いなどのスマホ決済と、多くに対応しています。

参照:ジョーシン

特に楽天ポイントとdポイントは店舗での利用が可能ですから、失効しやすい期間限定のものを消化するのにおすすめです。

また、「ジョーシンポイント+dポイント」、「ジョーシンポイント+楽天ポイント」という支払い方もできるので効率的に使い切ることができます

ただしどちらも利用するには、ジョーシンカードを提示することが必須です。

【ポイント4】ジョーシンクレジットカードを作る

ジョーシンクレジットカード
≪画像元:ジョーシン

独自のクレジットカード・ジョーシンクレジットカードは、入会金・年会費は無料、希望すればETCカードも無料で作ることができます

クレジットカードの還元率は0.5%ですから、特別高いものではありません。

しかし、ボーナス払い・ボーナス2回払いは金利無料、5万円以上の買い物なら3・6・10・12回は金利手数料無料の無金利クレジットが利用できます。

カード会員限定の「長期無料保証」は対象商品の指定があるものの、家電の買い物に特にうれしいサービスです。

総額3,000円分のポイント引換券がもらえる店頭入会特典、1,000円分のポイントがもらえるネット入会特典もありますから、ぜひご検討ください。

ネットショッピングでは…キャンペーンを合わせて賢く購入

大手ECサイトでの出店があるということは、それぞれのお得なタイミングを利用するとよりお値打ちな買い物ができるということです。

楽天市場

楽天内のジョーシンページ
≪画像元:Rakuten≫

毎月5と0のつく日にはエントリー&楽天カードの支払いでポイント5倍、お買い物マラソンではポイント最大44倍という高還元が期待できます。

PayPayモール

PayPayモール内のジョーシン
≪画像元:PayPay

PayPay残高またはヤフーカード でお支払いするといつでも最大4%相当、Yahoo!プレミアム会員最大6%相当が獲得できます。

dショッピング

dショッピング
≪画像元:dショッピング

9月21日現在10月の詳細についてまだ公表されていませんが、毎月20日はdショッピングの日としてキャンペーンを開催しています。

9月は、24時間限定でエントリーすれば4,000円(送料込・税抜)以上の購入で4週間の期間・用途限定ポイントではありますが、なんと20倍のdポイントを得ることができました。

dポイントユーザーは、必見です。

なお、ポイントは使えるのも進呈されるのも、ジョーシンポイントではなく、それぞれのサイトのものです。

お高い家電だからこそ、お得に買い物しよう

家電は高額な買い物になりやすく、冷蔵庫や洗濯機のように暮らしに不可欠な物が多いだけに、壊れてしまったら支出は避けようがないことがほとんどです。

しかし、高額なだけにポイントやキャンペーンをうまく使えばメリットは大きく返ってきます

あらかじめ使いやすい方法を模索しておくことで、支出をうまく減らしてください。(執筆者:実用性ある記事を追求 吉田 りょう)

楽天市場で開催中のお得なキャンペーンを覗いてみましょう。

楽天SPUとは?

《吉田 りょう》
この記事は役に立ちましたか?
+2

関連タグ

吉田 りょう

執筆者:FP2級 吉田 りょう 吉田 りょう

働くシングルマザーです。息子二人を大学卒業させるため、さまざまに工夫をこらし勉強しました。節約は勉強したものだけに与えられるご褒美です。リアルな情報、実際に使える情報にこだわってお届けしたいと思います。 <保有資格> 登録販売者、日文コンサルタント協会 着付1級講師 FP2級 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集