※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【マクドナルド】最大20円の値上げ お得な支払い方法で値上げ分を取り戻そう

節約・ポイ活 節約・ポイ活
【マクドナルド】最大20円の値上げ お得な支払い方法で値上げ分を取り戻そう

原材料や輸送費の高騰などで、値上げをする企業が相次いでいます。

お得な食事を提供するマクドナルドも、例外ではありません。

値上げを取り戻すお得な支払い方法とともに、値上げの概要を紹介します。

マクドナルド

3/14より価格改定

価格改定
≪画像元:日本マクドナルド株式会社

2022年3月14日より、マクドナルドでは価格改定を実施します。

メニュー全体の約2割が対象です。

主なメニューの価格改定は、以下の通りです。

・ ハンバーガー:110円 → 130円

・ チーズバーガー:140円 → 160円

・ ダブルチーズバーガー:340円 → 350円

・ てりやきマックバーガー:340円 → 350円

・ フィレオフィッシュ:340円 → 350円

10円~20円の値上げとなります。

マックデリバリー価格、McCafé by Barista価格は、上記とは若干異なります。

セットメニューは単品の価格変更に応じた値上げに

セットメニューも値上げ
≪画像元:日本マクドナルド株式会社

バリューセット(単品+サイドメニュー+ドリンクMサイズ)は、単品の価格変更に応じた価格になります。

ダブルチーズバーガーセットは、単品が10円値上げですので、640円→650円10円値上げです。


≪画像元:日本マクドナルド株式会社

100円プラスしてパティを2倍にできる夜マックの倍バーガー(17時より)も、同様です。

倍ダブルチーズバーガーセットは、740円→750円10円値上げになります。

価格据え置きのメニューも


≪画像元:日本マクドナルド株式会社

値上げ対象商品が含まれた「バリューランチ」については、550円のまま変更はありません。

ソーセージマフィン、チキンクリスプマフィンのコンビ価格も、200円で据え置きです。

看板メニューのビッグマック、ポテト、ハッピーセットなど、全体の約8割も価格変更はありません

3/14より、バリューランチ→「ひるまック」に変更

ひるマック
≪画像元:日本マクドナルド株式会社

バリューランチは、平日10時30分~14時の時間帯、セットメニューを通常より最大120円安く買えるメニューです。

600円、550円という2プライスで、分かりやすいです。

プラス70円でポテトとドリンクをLサイズに変更可能、400円でバーガーとドリンクSの「コンビ」もあります。

バリューランチは価格変更がないまま、名称を「ひるまック」に変更します。

今後も、ぜひ活用したいものです。

お得な支払い方法を紹介

値上げは厳しいですが、嘆いてばかりもいられません。

値上げ分を取り戻すべく、少しでもお得な支払い方法を利用しましょう。

【楽天ペイ】(3/23まで)モバイルオーダーで最大4%還元

お得な支払い方法を紹介
≪画像元:楽天グループ株式会社

3月23日までの期間中、モバイルオーダーでの支払いに楽天ペイを選択すると、最大4%還元されます。

エントリーの上で、マクドナルドモバイルオーダーにて楽天ペイを利用の上、商品を購入するだけです。

特典ポイントとして、100円につき3ポイントが還元されます。

楽天ポイント払い・楽天キャッシュ払いを利用すると、100円につき1ポイントの通常ポイントが付き、最も高還元です。

楽天カード払いの場合、楽天ペイより3%、楽天カードより1%分還元されます。

店舗レジでは楽天ペイを利用できませんので、忘れずモバイルオーダーを利用してください。

【三井住友カード】(3/31まで)Visaのタッチ決済をGoogle Payで利用すると20%キャッシュバック


≪画像元:三井住友カード

3月21日までの期間中、Vpassアプリにログインし、対象の三井住友カードをGoogle Payに追加してください。

Visaのタッチ決済をGoogle Payで利用すると、20%分がキャッシュバックされます。

キャッシュバックの上限は1,000円ですので、5,000円までは20%キャッシュバックです。

【セゾンカード】VisaのApple Pay利用で20%キャッシュバック


≪画像元:クレディセゾン

3月21日までの期間中、セゾン/UCのVisaブランドを持っているiPhoneユーザーは、お得です。

Visaのタッチ決済対応加盟店やオンラインショッピングで、VisaのApple Payを利用すると、20%キャッシュバックされます。

キャッシュバックの上限は1,000円ですので、5,000円の利用までは満額キャッシュバックです。


≪画像元:クレディセゾン

セゾンカードデジタルを持っている人は、キャッシュバック上限が2倍になります。

お得な支払いで値上げ分を取り戻そう

3月14日より、マクドナルドが値上げします。

とはいえ、対象はメニュー全体の2割程度で、ビッグマックやポテトは含まれません。

値上げ幅も10円~20円と小さいです。

とはいえ、値上げは厳しいことに違いありません。

お得な支払い方法を駆使して、値上げ分を取り戻しましょう。(執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁)

《角野 達仁》
この記事は役に立ちましたか?
+1

関連タグ

角野 達仁

執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁 角野 達仁

1976年生まれです。極力すべての支払いをクレジットカードでするようにしていますが、カード手数料をとられて損をするうっかり屋さんでもあります。その悔しさをばねに、日々クレジットカードのお得な使い方についてアンテナを張っています。アンテナを張って入手した無理なくできるお得なカード情報を、お得なカードライフを広めるために皆さんに分かりやすく伝えられたらいいと思っています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集