※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

首都圏の駅そば6社が「SNSフォトコンテスト」を共同開催 お得に食べて映える参加方法を紹介

キャンペーン 食費
首都圏の駅そば6社が「SNSフォトコンテスト」を共同開催 お得に食べて映える参加方法を紹介

普段はそれぞれにキャンペーンを行う首都圏の駅そばですが、たまに共同キャンペーンを行います。

駅そばシーズンともいえる3月に、キャンペーンを共同開催しますので紹介しましょう。

首都圏の駅そば6社が「SNSフォトコンテスト」開催

(3/31まで)首都圏の駅そば6社が「SNSフォトコンテスト」を共同開催

首都圏の駅そば6社が「SNSフォトコンテスト」を共同開催≪画像元:京急ロイヤルフーズ≫

3月1日~31日の期間中、いろり庵きらく(JR東日本)、えきめんや(京急)、箱根そば(小田急)、高幡そば(京王)、しぶそば(東急)、めとろ庵(東京メトロ)では、コラボ企画第2弾を開催します。

今回の企画は、「推しSOBAを自慢しよう!駅そば6社SNSフォトコンテスト」です。

まず、コラボ企画のX公式アカウント、駅そば6社のX公式アカウントを全てフォローしてください。

各社の駅そばに来店して好きなメニュー(そば・うどんに限る)に自由なトッピングをし、商品を撮影してください。

ハッシュタグ推しSOBA(#推しSOBA)を付けて、自分の「推しSOBA」の写真をXに投稿(ポスト)すればOKです。

推しSOBAで当たる商品≪画像元:京急ロイヤルフーズ≫

抽選で以下の景品が当たります(4月中旬以降順次発送)。

  • 優秀賞:特製ランチグッズセット(ミニトート、ステンレスボトル、弁当箱、カトラリーセット。10名)

  • グッドフォト賞:オリジナルクリアファイル(100名)

この景品を持っていれば、駅そばガチ勢から羨望の眼差しで見られるかもしれませんよ。

お得にキャンペーンに参加する方法を紹介

全社参加する必要はありませんが、楽しむには多くの駅そばを食べたいですよね。

ここからは、お得にコンテストに参加できるキャンペーンなどを紹介しましょう。


【いろり庵きらく】(3/20まで)もう1つのSNSキャンペーンにも参加しよう

#たびキュン早割パスでたべようと投稿する≪画像元:いろり庵きらく公式X≫

JR東日本では、他にもSNSキャンペーンを実施しています。

JRクロスフーズカンパニーの、Xかインスタグラムのアカウントをフォローしてください。

  1. 対象店舗で700円以上利用の上で、

  2. 「#たびキュン早割パスでたべよう」のハッシュタグ&商品と、

  3. たびキュン早割パスの画像を投稿します。

専用応募フォームから応募すればOKです(対象店舗のレシートが必要)。

「東京駅ステーションレストラン ザ・セントラル グランスタ東京店」のペア食事券、オリジナル駅弁製造体験ツアーが、抽選で当たります。


【えきめんや】毎月18日はかき揚げそば・うどんが390円

毎月18日はえきめんやの日≪画像元:えきめんや公式X≫

毎月18日、えきめんやではかき揚げそば・うどんが390円です。

通常は520円ですから、この機会を逃す手はありません。

先日えきめんやでは値上げがありましたが、毎月18日の390円に変更はありませんでした。

【箱根そば】大宮ラクーンでは毎週水曜日に3玉分の「フィーバーそば」を販売

景気の良い「フィーバーそば」とは?≪画像元:大宮ラクーン≫

箱根そばは小田急沿線にあるのが基本ですが、大宮ラクーン店は小田急線とかすりもしません。

箱根そばの中でも異彩を放つ存在ですが、毎週水曜日はさらにぶっ飛んでいます。

通常のざるそば3玉分の「ざるそばトリプル盛り フィーバーそば」を販売しているんです。

これが700円ちょっとで食べられるんですから、非常にお得ですよね。

【しぶそば】そばにも「定期券」がある

しぶそば定期券≪画像元:東急グルメフロント≫

しぶそばにはお得な定期券、その名も「しぶそば定期券」があります。

月額4,560円で、かけそばorもりそば(うどんへの変更も可能)を1日1杯食べられるサービスです。

毎日食べないという人は、月額2,460円でかけそばorもりそば(うどんへの変更も可能)を1日1杯食べられる「しぶそば8」もあります(月8回まで)。

かけ以外も食べたい人は、月額3,300円で月見、わかめ、たぬき、きつね、ちくわ天、かきあげ、大もりを1日1杯食べられる「しぶそばバラエティ8」もあります(月8回まで。うどんへの変更不可)。

駅そばを食べに出かけよう

寒いと出かけるのもおっくうになりますが、最近は暖かい日も増えてきました。

お出かけしやすくなりつつあるこの季節、駅そばを食べに出かけませんか。

食べるときは、固く閉じたコートの前を開けましょう。

《角野 達仁》
この記事は役に立ちましたか?
+1
角野 達仁

執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁 角野 達仁

1976年生まれです。極力すべての支払いをクレジットカードでするようにしていますが、カード手数料をとられて損をするうっかり屋さんでもあります。その悔しさをばねに、日々クレジットカードのお得な使い方についてアンテナを張っています。アンテナを張って入手した無理なくできるお得なカード情報を、お得なカードライフを広めるために皆さんに分かりやすく伝えられたらいいと思っています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

編集部おすすめの記事