※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

投資「株式投資」(54ページ中50ページ目)

トヨタだけじゃない 円安急進で恩恵にあずかる意外な銘柄7つをご紹介 画像
コラム

トヨタだけじゃない 円安急進で恩恵にあずかる意外な銘柄7つをご紹介

 ドルに対し円は70円台半ばに下落し、70円台を切る可能性も指摘された2011年。しかし、いつの間にかドル円相場は110円台へ。現在のレートは108円前後となっていますが、超円高時代が遠い昔のように感じるのは私だけでしょ

+0
1年で2600万円稼いだ杉村太蔵氏の投資術 芸能人に学ぶ株投資の極意(3) 画像
コラム

1年で2600万円稼いだ杉村太蔵氏の投資術 芸能人に学ぶ株投資の極意(3)

 今回で3回目となった「芸能人に学ぶ株投資の極意シリーズ」ですが、今回は2013年の1年間で2600万円もの利益を出した元衆議院議員の杉村太蔵氏に注目し、彼がどんな投資術を用いたかちょっと覘いてみたいと思います。 株投資

+3
円安急進の今だからこそ学んでおきたい必須の投資術とは 画像
コラム

円安急進の今だからこそ学んでおきたい必須の投資術とは

 アベノミクス戦略が奏して円安・株高が進行。このおかげでかなりの利益を上げることができた方が少なくないようで、女優の松居一代さんにいたってはこれまで億単位の利益を上げたと報じられています。それだけアベノミクスがもたらした

+0
“LINE×SBI証券”融合サービス 利用方法と活用のポイント 画像
コラム

“LINE×SBI証券”融合サービス 利用方法と活用のポイント

10月1日にドル円の為替が1ドル110円台と6年ぶりの円安をつけました。アベノミクス以来円安株高の動きは現在も続いております。すでに株をお持ちであった方はかなりの恩恵を受ける事が出来たのではないでしょうか? 株式市場はこ

+0
積極的なアクションがキーポイント 芸能人に学ぶ株投資の極意(2) 画像
コラム

積極的なアクションがキーポイント 芸能人に学ぶ株投資の極意(2)

 先日、「芸能人に学ぶ株投資の極意(1) 杉原杏璃さんが1000万円稼げた理由」の記事の中で、グラドルの杉原杏璃さんが如何に稼いでいるか、その投資術に注目したのですが、今回も杉原さんを含めた有名人の株式投資術から貴重な教

+0
杉原杏璃さんが1000万円稼げた理由 芸能人に学ぶ株投資の極意(1) 画像
コラム

杉原杏璃さんが1000万円稼げた理由 芸能人に学ぶ株投資の極意(1)

 最初に、有名人4人の名前をご覧ください。 ・杉原杏璃(グラビアアイドル) ・杉村太蔵(元衆議院議員、小泉チルドレンの代表的存在) ・浜崎あゆみ(歌手) ・北野誠(タレント)  なぜこの4人を挙げたのか? と思うかもしれ

+0
今後の資産運用の里程標となるか? 噂の「なでしこ銘柄」に注目 画像
コラム

今後の資産運用の里程標となるか? 噂の「なでしこ銘柄」に注目

 「アベノミクス」が政府と政策の代名詞となっている安倍晋三政権ですが、成長戦略の一環として女性の活躍を推進していますね。その推進効果の一つとして注目が集まっている「なでしこ銘柄」が資産倍増のチャンスとなるかもしれません。

+0
より優雅な第二の人生を送るための発想と資産運用法 画像
コラム

より優雅な第二の人生を送るための発想と資産運用法

40、50代になると嫌でも意識するのが「定年退職」です。 定年後を如何に過ごすか、大部分の方が考えていると思いますが、ちょっと発想を変えるだけでより充実した定年後を送ることができます。 ここで、どんな発想ができるかご紹介

+0
資産運用するならどっち? 「株式投資」と「FX投資」を多方面から比較 画像
FX

資産運用するならどっち? 「株式投資」と「FX投資」を多方面から比較

 身近な投資法に「株式投資」と「FX投資」があり、多くの個人投資家が資産運用として利用しています。これから資産運用を始めたいと考える時、必ず選択することになるであろう2つの投資法。迷うあなたが選択すべき投資法はどちらでし

+0
FXは投資か? ギャンブルか?(2) ギャンブル的取引せずに儲ける極意2つ 画像
FX

FXは投資か? ギャンブルか?(2) ギャンブル的取引せずに儲ける極意2つ

 こんにちわ。「FXは投資? それともギャンブル? 意外な結論とは」の記事の中で、「FXは投資、しかし取引の仕方でギャンブル化することもある」とお話ししました。  他の投資法にも同じことが言えるのですが、ギャンブルで資産

+0
FX取引でスワップ運用しても全然稼げないって本当? 利益上げる絶対条件とは 画像
FX

FX取引でスワップ運用しても全然稼げないって本当? 利益上げる絶対条件とは

 外国為替証拠金取引のFXで利益を狙う方法の一つ、スワップ運用に今回は焦点を当ててみたいと思うのですが、果たしてスワップ運用で十分に利益を得ることができるのでしょうか。 スワップポイントとは  その答えの前に、スワップポ

+0
10万円あればこれだけ買える 株主優待狙いなら少額&分散がお得 画像
コラム

10万円あればこれだけ買える 株主優待狙いなら少額&分散がお得

 少額な株主優待銘柄と言えど侮るなかれ。実は少額な株主優待銘柄ほど運用しやすく、初期投資額を上回って利益がでやすいのです。なぜかというと、小さな資本で資本に対して比率的に大きな優待や配当を得ることによって、投資対効果が高

+0
リスクのない投資はないが、あえてFX投資を選択すべき3つの理由とは 画像
FX

リスクのない投資はないが、あえてFX投資を選択すべき3つの理由とは

 老後に向けた資産運用を考えている人すべてが望む、「ローリスク・ハイリターン」投資。しかし、ローリスク・ハイリターン投資というものは存在せず、基本的にリスクとリターンは比例するものです。  勿論リスクが大きければリターン

+0
FXは投資? それともギャンブル? 画像
FX

FXは投資? それともギャンブル?

FXは投資ではなくギャンブルだ!という意見をよく見聞きしますが、実際のところどうなのでしょうか? 知らない人のためにFXとはどんな取引か簡単に説明しますが、日本語で「外国為替証拠金取引」のことで、少額の証拠金をFX会社に

+0
家族で楽しめる株主優待銘柄 おススメを3つ紹介 画像
コラム

家族で楽しめる株主優待銘柄 おススメを3つ紹介

 どうせ投資を考えるなら、自分一人の個人的な利益を考えるよりも、家族で楽しめる有意義な副産物がある投資を考える人も多いです。家族も喜んで、投資でも利益がでれば一挙両得であります。今回は少ない資本で始められなおかつ、家族み

+0
株主優待は「利回り4%以上」で選ぶ 3つのオススメ優良銘柄 画像
コラム

株主優待は「利回り4%以上」で選ぶ 3つのオススメ優良銘柄

 現在アベノミクス効果により、円安株高という構図が定着し、にわかに投資ブームに火がついております。ですが、昔ほどハイリスクな金融商品への投資は盛んではなく、今は長期的な目線でゆったりとしながらも着実に実利が発生する投資が

+0
株式投資の基礎 株価指標、投資指標、投資手法について 画像
コラム

株式投資の基礎 株価指標、投資指標、投資手法について

 皆さん、こんにちは。今日は「株式投資の基礎」というテーマで述べたいと思います。  皆さんの中には、株式投資を実際にされている人もいるでしょうね? そのような方にとっては、これから述べる事は当然ご存じだと思いますが、再度

+0
世界の金融市場が注目する「英国の利上げタイミング」は秋口か? 画像
株式投資

世界の金融市場が注目する「英国の利上げタイミング」は秋口か?

 7日、イギリスの中央銀行であるイングランド銀行が、政策金利を過去最低の0.5%で据え置くことを決定しました。 イングランド銀行による決定のポイント  イングランド銀行による今回の発表のポイントは以下の2点です。 (1)

+0
LINE、リクルート、すかいらーくが上場予定 目が離せない今年後半のIPO市場 画像
コラム

LINE、リクルート、すかいらーくが上場予定 目が離せない今年後半のIPO市場

 筆者は、例年年初の経済展望セミナーの中などで、新規株式公開(IPOとも言います)の数についてもこだわり、言及して来ました。それは、「発行市場」と「流通市場」は有機的に関係していて、「流通市場」を占う意味でも、さらには経

+0
株式市場における「CRY WOLF」 VIX指数の裏読みに走る市場関係者 画像
コラム

株式市場における「CRY WOLF」 VIX指数の裏読みに走る市場関係者

 米国では、闇雲に危機を叫ぶことをイソップ童話のオオカミ少年(題名は羊飼いと狼)にちなんで「CRY WOLF」と言いますが、現在の米国株市場は少年ではなく、周りの村人たち(プロ投資家を含む市場関係者)が「オオカミが来た」

+0
「子ども版NISA」 18歳未満に年間100万円までの投資による収益に5年間非課税 画像
株式投資

「子ども版NISA」 18歳未満に年間100万円までの投資による収益に5年間非課税

 まだ決定ではありませんが、年末の税制改正協議に向けて、金融庁が要望しようとしているのが、「子ども版NISA」。今年はじまったばかりの大人版NISAが、1年も経っていないのに、非課税枠の拡大、非課税対象者の拡大の要望が高

+0
NISA口座を開設したけど何も買ってない方へ 株主優待+配当金で得しよう 画像
コラム

NISA口座を開設したけど何も買ってない方へ 株主優待+配当金で得しよう

 今年も後半戦に突入しました。年明けに立てたいろいろな今年の目標も「あ~、まだ何もやってない…」と少し焦ってくる頃ですよね。  今年から始まったNISAも、口座だけ開いたけど結局何も買わないままという方も多いようです。N

+0
NISAの非課税枠拡大で、新たに資産運用を始める人はさらに増えるのか? 画像
コラム

NISAの非課税枠拡大で、新たに資産運用を始める人はさらに増えるのか?

 政府は、今年1月から始まった少額投資非課税制度(NISA)を拡大する方針のようです。具体的には、現状では年100万円となっている非課税枠を200万円以上に拡大したり、税金がかからない期間を現在の5年から延長したりする案

+0
ボーナスで株主優待投資を始めよう 銘柄選びのポイントを解説 画像
コラム

ボーナスで株主優待投資を始めよう 銘柄選びのポイントを解説

 実は、筆者自らも株主優待投資を実践している。株主優待狙いの銘柄選びのポイントを解説しよう。 株主優待狙いの銘柄選びのポイント  まず、株主優待は、どんなに魅力的で、金額換算した実質的な優待利回りが高くても、自分がもらっ

+0
株式投資 市場は常に正しいのか? あるいは常に間違っているのか? 画像
コラム

株式投資 市場は常に正しいのか? あるいは常に間違っているのか?

 株式投資を行なう前提として、「市場は常に正しいのか?あるいは常に間違っているのか?」、つまりは市場が常に株価に影響を与える情報を素早く織り込んでいると考えるか否かの判断は、概念的なものとはいえ、大変重要なことです。  

+0
株式投資を行なう上で着目すべき中央銀行の金融政策 画像
コラム

株式投資を行なう上で着目すべき中央銀行の金融政策

市場で選択される有益な考えにいち早く乗ることが投資成功のカギ  前回の「年初から低迷が続く日本株相場の展望」において、私利私欲では動かない日米欧の中央銀行の政策に着目して中長期的スタンスで臨めば、現水準からの投資成果は十

+0
決算発表シーズン終了後の日本株投資のポイント 画像
コラム

決算発表シーズン終了後の日本株投資のポイント

 約1カ月間に渡った3月期決算企業の決算発表シーズンも、今週(12~16日)で終了します。全体では14年3月期が30%超の経常増益となり、15年3月期も慎重な会社計画が目立つ中で1割近い増益を維持し、過去最高の利益水準が

+0
決算発表が本格化 たった5分で業績をチェックする方法 画像
コラム

決算発表が本格化 たった5分で業績をチェックする方法

 決算発表シーズンに突入しました。あなたが株式を保有したり、定期的に株価をチェックしたりしている企業があるならば、その決算はとても気になるでしょう。  一方、そのすべてに目を通すことは時間の都合上なかなか難しく、決算資料

+0
NISAなのに配当金に課税されてしまった場合の対処法 画像
コラム

NISAなのに配当金に課税されてしまった場合の対処法

 株式を持っている人は、6月に入ると配当金のお知らせが届き始めます。臨時のお小遣いとしてちょっと嬉しくなりますよね。NISAで高配当銘柄を買った人は特に楽しみですよね!  でも、ちょっと待って!  NISAで買った株の配

+2
NISAの株式人気ランキング 配当金の受け取り方法にも注意 画像
株式投資

NISAの株式人気ランキング 配当金の受け取り方法にも注意

 今年からはじまったNISA(少額投資非課税制度)。みなさんは、すでに口座を開設して、運用をスタートしましたか?  金融機関は各社ともにNISA口座を開設してもらうためにさまざまなPRをしています。野村証券のTVコマーシ

+0
NISAで株式投資する際の銘柄選択 倒産しなさそうな企業の見分け方 画像
コラム

NISAで株式投資する際の銘柄選択 倒産しなさそうな企業の見分け方

 今年の1月から実施されたNISA(少額投資非課税制度)。その実態は口座件数は伸びてるようですが、まだまだその中で実際に投資実行している方は少ないようですね。  課題は初心者には色々と投資情報を集めるのにハードルが高いこ

+0
NISAで社会貢献!? 株主優待で投資家デビューもいいかも 画像
コラム

NISAで社会貢献!? 株主優待で投資家デビューもいいかも

 あっという間に3月…3月は多くの企業が決算月を迎えます。「NISA口座は開いたけど、何を買っていいかわからなくて、まだ投資家デビューしてないの」という方、せっかくだったら3月末の株主優待に間に合うように株式を買ってみま

+0
日本株は今「買い」か? 日経平均2万円の可能性 画像
コラム

日本株は今「買い」か? 日経平均2万円の可能性

 バブル崩壊後の低迷期、リーマンショックによる更なるダメージを経て、アベノミクスが打ち出された2012年の後半より日本株は上昇の一途をたどっています。何回かの調整が入り、現在日経平均株価は15,000円前後を推移していま

+0
アノマリーから見ると、今年の株式市場はどうなるの? 画像
コラム

アノマリーから見ると、今年の株式市場はどうなるの?

大発会。2008年以来6年ぶりの下げで始まった、2014年午年。果たして、今年の株式市場はどのように推移していくのでしょうか? 過去のデータを紐解きながら、今年の市場動向を会話形式で考えていきたいと思います。 【会話の登

+0
NISAで買われる株(銘柄)を大予測 配当利回りと時価総額が鍵 画像
コラム

NISAで買われる株(銘柄)を大予測 配当利回りと時価総額が鍵

 今月、本格的にスタートした少額投資非課税制度(NISA)。FRBの量的緩和縮小への警戒感から今年に入って株価は軟調なものの、NISAによる資金流入は順調なようです。  1月11日付けの日本経済新聞では、開始後1週間で買

+0
株式の配当金に係る源泉税の還付申告(確定申告)と注意点 画像
コラム

株式の配当金に係る源泉税の還付申告(確定申告)と注意点

 税金の還付を受けるための確定申告として医療費控除を受けるということは広く知られていますが、株式の配当金を確定申告して源泉税の還付を受けられるということは意外と知られていません。  簡単に言いますと、株式の配当金を総合課

+0
  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 44
  7. 45
  8. 46
  9. 47
  10. 48
  11. 49
  12. 50
  13. 51
  14. 52
  15. 53
  16. 54
Page 50 of 54