※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

ライフ「子育て」(20ページ中10ページ目)

【中高生の入学準備】「制服等一式で10万円超」を安くそろえる3つの方法と注意点 画像
子育て

【中高生の入学準備】「制服等一式で10万円超」を安くそろえる3つの方法と注意点

年が明けると中学校や高校入学の準備が始まります。 中には「うちは公立だからお金がかからない」と思っている人もいるかもしれません。 しかし、制服や体操着、バッグや靴の準備には想像以上にお金がかかります。 今回は、公立でも1

+0
子どもの学費が払えないときはどうすればいい? 教育ローンを利用する前に実践したい3つのステップ 画像
子育て

子どもの学費が払えないときはどうすればいい? 教育ローンを利用する前に実践したい3つのステップ

子どもの進学、進級に合わせて、教育費の負担は増えてしまいます。 時には、進学した学校の学費や校納金が準備していた教育資金をはるかに上回ってしまうこともあれば、家計の急激な変動で教育にかかるお金を確保できない場合もあります

+1
子どもが近視と診断されたらどのくらいお金がかかる? わが家3姉妹の眼鏡・コンタクト事情 画像
子育て

子どもが近視と診断されたらどのくらいお金がかかる? わが家3姉妹の眼鏡・コンタクト事情

わが家には小学生から中学生まで3人子どもがいますが、3人とも近視と診断されています。 子どもが近視と診断されたら、親はどのような対応をすればよいのでしょうか。 通院してわかった大人の近視との違い、必要なお金などをご紹介し

+2
授業料以外の大学生の必要経費  筆者息子2人は受験料、就活費用、新生活準備金はどれも数十万かかりました。 画像
子育て

授業料以外の大学生の必要経費  筆者息子2人は受験料、就活費用、新生活準備金はどれも数十万かかりました。

今さら言うまでもなく、大学生にかかる教育費は驚くほど高額です。 しかし、実際体験してみると、入学金や授業料の他にも大きな支出があることに気づきました。 今回は筆者が経験して初めてわかった、大学生の3つの大きな支出について

+2
【子ども用PC】年末年始はお得に買える絶好のチャンス 選び方と小中学生にオススメの商品 画像
子育て

【子ども用PC】年末年始はお得に買える絶好のチャンス 選び方と小中学生にオススメの商品

パソコンは入学祝いの定番品ですが、多くは大学や高校入学のお祝いに贈られていました。 しかし、最近は小学校でもプログラミング教育が始まることになり、学校の授業でもパソコンやタブレットを積極的にとりいれる時代になっています。

+0
高等教育無償化で「奨学金の壁」が出現 所得が基準を超えると授業料免除・給付型奨学金がなくなる 画像
その他

高等教育無償化で「奨学金の壁」が出現 所得が基準を超えると授業料免除・給付型奨学金がなくなる

高等教育無償化とは 令和元年10月に消費税増税が行われ、幼児教育無償化(令和元年10月)とともに新しく高等教育無償化制度(令和2年4月より)ができまました。 令和2年4月から始まる新高等教育無償化(大学・短大・専門学校な

+1
大学受験生の保護者がこの時期確認しておきたい「お金」の話 受験料、入学金を支払うタイミングについて 画像
子育て

大学受験生の保護者がこの時期確認しておきたい「お金」の話 受験料、入学金を支払うタイミングについて

大学受験を希望するお子さんや保護者にとっては、1月のセンター試験、その後の二次試験、2月に多い私立大学一般入試等、何かと気が張る時期になってきました。 この時期は、お子さんの体調に気を付けたり、精神的な支えになることはも

+1
【中学生の年間平均20~24万円!】家計を圧迫する教育費の要因「高額な塾代」を見直す2つの物差し 画像
子育て

【中学生の年間平均20~24万円!】家計を圧迫する教育費の要因「高額な塾代」を見直す2つの物差し

子どもの成長に合わせて年々増えていく子どもの教育費は、子育て世帯の家計において大きな割合を占めています。 特に、 「子どもを塾に通わせているけれど、毎月かかる塾代で家計が大変」 と感じている家庭は多いのではないでしょうか

+0
「教育資金贈与1500万円まで非課税」の特例が延長 適用対象や必要書類、「専用口座」開設の仕方・引き出しの条件を具体的に解説 画像
子育て

「教育資金贈与1500万円まで非課税」の特例が延長 適用対象や必要書類、「専用口座」開設の仕方・引き出しの条件を具体的に解説

普段は中学生の娘と息子、夫と4人家族で育児と家事をしつつ、一級建築士の資格を活かした建物点検の業務をフリーで受託しています。 その我が家の子ども2人が義母から教育資金を贈与されました。 まとまった資金を教育のために直系尊

+0
【iDeCoのメリット】所得控除だけじゃない! 「認可保育園の保育料が安くなる」理由 画像
子育て

【iDeCoのメリット】所得控除だけじゃない! 「認可保育園の保育料が安くなる」理由

iDeCo(個人型確定拠出年金)は、老後の年金を自分自身で運用して積み立てていく制度です。 「将来は年金がもらえないかもしれない…」 と不安になって、加入を検討している人もいらっしゃるのではないでしょうか。 iDeCoに

+0
【成人式】もっともお金がかかる3つの費用について解説 準備は早めにするのが1番 画像
子育て

【成人式】もっともお金がかかる3つの費用について解説 準備は早めにするのが1番

今年も終わりに近づき、来年1月の成人式も近づいてきました。 また、再来年に成人式を迎える人の準備シーズンが本格化します。 そこで、未成年のお子さんを持つ親(特に女の子の親)に向け、成人式費用の中でもっともお金がかかる ・

+20
30代で完済した筆者が感じた「貸与型奨学金=借金」 返済義務は「卒業後の自分」という自覚を親子でする 画像
子育て

30代で完済した筆者が感じた「貸与型奨学金=借金」 返済義務は「卒業後の自分」という自覚を親子でする

大学や専門学校など高等教育機関への進学時には大きなお金が掛かります。 そんな時に頼りになるのが奨学金です。 筆者自身もですが、夫や友人も奨学金を借りて大学進学を果たしています。 それぞれ大学卒業から十年以上が過ぎて「奨学

+0
【満3歳児は要注意】保育園と幼稚園で「幼児教育無償化」のタイミングが違うことがある 画像
子育て

【満3歳児は要注意】保育園と幼稚園で「幼児教育無償化」のタイミングが違うことがある

幼児教育無償化がいよいよ始まりました。 0歳から2歳までの住民税非課税世帯と、3歳以上のすべての幼児が対象となる制度です。 ところがこの制度、3歳のいつから無償化になるか環境によって違うことがあることをご存じですか。 幼

+158
子供の「バースデー特典」のあるフォトスタジオを3つご紹介 機嫌が悪いと別の日に取り直し可能です 画像
子育て

子供の「バースデー特典」のあるフォトスタジオを3つご紹介 機嫌が悪いと別の日に取り直し可能です

お子様の誕生日に家族写真を撮って思い出に残せるとすてきです。 しかし、フォトスタジオに興味があっても値段が高いからといって諦めてはいませんか。 そこで今回は、子供の誕生日にお得なキャンペーンを実施しているフォトスタジオを

+0
我が家の大学費用(私立文系自宅通い)赤裸々公開 大学にかかる費用をいろいろ調べました。 画像
子育て

我が家の大学費用(私立文系自宅通い)赤裸々公開 大学にかかる費用をいろいろ調べました。

我が家の娘は、私立大学(文系)の1年生です。 自宅通学なのでアパート代は必要ないですが、今時は学費も高いし、その他諸々にもいろいろなお金が必要となります。 これから子どもが大学生になるという方へ、だいたいどれぐらいの費用

+2
小学校~大学の教育費を私立・公立別でざっくり計算 資金に困ったときの制度も紹介  画像
子育て

小学校~大学の教育費を私立・公立別でざっくり計算 資金に困ったときの制度も紹介 

子どもの成長は早いもので、つい最近まで赤ちゃんだったと思っていた子が、いつの間にかお兄さん・お姉さんらしくなっています。 すくすく育ってくれていることに喜びを感じつつ、どんどんかさむ出費に頭を悩ませられます。 そこで今回

+0
「Amazonファミリー」は小さい子どものいる家族ほどお得 魅力をたっぷりご紹介 画像
子育て

「Amazonファミリー」は小さい子どものいる家族ほどお得 魅力をたっぷりご紹介

ネットショッピングは、店舗で買うより安い場合も多く、お米など重たいものでも玄関先まで持ってきてくれる、本当にありがたいサービスです。 そんなネットショッピングの中でも、子育て世帯にうれしいサービスがたくさんそろっているA

+0
【幼児教育無償化】認可外保育施設や一時預かり等の利用料はどうなる? 「償還払い」と「代理受領方式」を解説します 画像
子育て

【幼児教育無償化】認可外保育施設や一時預かり等の利用料はどうなる? 「償還払い」と「代理受領方式」を解説します

2019年10月1日から幼児教育の無償化が始まりました。 幼稚園や認可保育園に通っている無償化対象家庭の場合は、自治体と幼稚園・認可保育園側で手続きをするので、保護者側には特に難しい手続きが発生しません。 しかし、認可外

+0
ひとり親世帯が無利子・低金利で借りられる「母子父子寡婦福祉資金貸付制度」 概要と審査基準 画像
子育て

ひとり親世帯が無利子・低金利で借りられる「母子父子寡婦福祉資金貸付制度」 概要と審査基準

ひとり親家庭の平均収入額は、母子家庭の場合は200万円、父子家庭の場合は398万円(平成28年度 全国ひとり親世帯等調査 厚生労働省)となっています。 夫婦がそろっている家庭と比較すると、ひとり親の収入状況はとても厳しい

+0
総額200万円の「児童手当」生活費に消えていませんか 「貯めておいてよかった!」は子どもの進学時に実感できます 画像
子育て

総額200万円の「児童手当」生活費に消えていませんか 「貯めておいてよかった!」は子どもの進学時に実感できます

児童手当は、子どもを養育する家庭生活の安定と、子どもの健全育成および資質の向上を目的とした子どものための大切な手当金です。 また同時に、子どもの成長にともなって増えていく教育費の土台になる大切な手当金でもあるのです。 子

+1
【令和元年10月1日から開始】幼児教育・保育の無償化の基本をあらためて確認 画像
子育て

【令和元年10月1日から開始】幼児教育・保育の無償化の基本をあらためて確認

先月令和元年10月1日より、消費税が10%に上がったのと同時に幼児教育・保育の無償化が始まりました。 先進各国の無償化事情 欧州を中心にすでに無償化を行っている国があります。 イギリスでは、2010年からすべての3歳児~

+0
子どもと一緒にパーティしよう! 低予算に抑える会場選び・食事の手配・会費の決め方を一挙解説 画像
子育て

子どもと一緒にパーティしよう! 低予算に抑える会場選び・食事の手配・会費の決め方を一挙解説

クリスマス会やお楽しみ会、さらに忘年会や新年会など、年末年始は子どもと一緒に楽しめるイベントが盛りだくさんです。 今回は、子どもと一緒に参加するイベントの会場選びや会費の決め方など、低コストかつ楽しい時間にするためのコツ

+0
【私立高校の授業料無償化】就学支援金制度には「落とし穴」がある 「無償化」でもお金の準備は必要です 画像
その他

【私立高校の授業料無償化】就学支援金制度には「落とし穴」がある 「無償化」でもお金の準備は必要です

高校受験を控えたお子さんを持つご家庭には、学校や塾から「高等学校等就学支援金制度」についての案内がされることは珍しくありません。 高等学校等就学支援金制度を利用して、私立高校への進学を検討しているご家庭もあることでしょう

+4
【私立大学受験費用】塾に1年通わせて実際にかかった塾代と、大学を受験する時の費用を紹介 画像
子育て

【私立大学受験費用】塾に1年通わせて実際にかかった塾代と、大学を受験する時の費用を紹介

「大学の学費はいったいどのくらいだろう」と考えて調べる方は多いでしょう。 でも実は、大学に入る前の受験費用にも、かなりの資金が必要です。 大学の費用だけを準備していては、受験にかかる費用で足りなくなってしまうかもしれませ

+0
【習い事・旅行など経験談】子供の幼児期にやって「よかった節約」「後悔した節約」  画像
子育て

【習い事・旅行など経験談】子供の幼児期にやって「よかった節約」「後悔した節約」 

「子供が小さい時のモノはすぐに使えなくなるから、なるべく節約した方がいいよ。」 そう教わっていたので、なるべくお金をかけないように過ごしてきました。 ベビーグッズや洋服はできるだけお下がりやレンタルで済まし、離乳食専用の

+0
卒園・卒業の「子供服」や人気の「袴」をお得に準備する方法  洋服なら断然「購入」がおススメ 画像
子育て

卒園・卒業の「子供服」や人気の「袴」をお得に準備する方法  洋服なら断然「購入」がおススメ

デパートやショッピングセンターにも、卒園式や卒業式に着るフォーマルウェアが並びはじめ、「そろそろ考えないと」という気持ちになっている人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、3人の子供がいる筆者の感想や体験も含め、「

+0
お受験スーツの出番は10年で約15回 3人の子を持つ母が「購入の仕方や選び方」など考えました。 画像
子育て

お受験スーツの出番は10年で約15回 3人の子を持つ母が「購入の仕方や選び方」など考えました。

母親のお受験スーツと言えば濃紺のワンピースに丸襟のジャケットを思い浮かべるのではないでしょうか。 しかしこのお受験用のスーツ、購入して何回着用すると思いますか? 実際に幼稚園受験を体験し、小学校の卒業式まで経験した筆者が

+2
幼保無償化スタート! 浮いたお金のおすすめの使い道を紹介します 画像
子育て

幼保無償化スタート! 浮いたお金のおすすめの使い道を紹介します

10月1日から、幼保無償化が開始されました。 今まで家計を圧迫していた保育料が減ったことで、生活に余裕が出た方も多いのではないでしょうか。 幼保無償化で浮いたお金、どのように使うか決めていますか? 今回は、無償化対象の娘

+0
【教育資金】「学資保険」と「つみたてNISA」どちらが得策? 収益・安全・柔軟性で比較した結果から考える 画像
子育て

【教育資金】「学資保険」と「つみたてNISA」どちらが得策? 収益・安全・柔軟性で比較した結果から考える

ご自身のライフプランの考える際に、各種のライフイベントごとに、まとまった資金が必要なタイミングがあります。 そのうちの1つで苦労されると思われるものに、お子さんの教育費があります。 お子さんの教育費を確保する方法としては

+0
子育て中のフリーランスの味方「就学援助制度」を知ろう 制度の内容と所得要件を解説します。 画像
子育て

子育て中のフリーランスの味方「就学援助制度」を知ろう 制度の内容と所得要件を解説します。

最近はフリーランスの年齢層も幅広くなっていますが、子育て中の世代なら収入が安定しないと子どもの学費が気になります。 小中学生の子どもを持つ方向けに、就学援助という制度があります。 収益が十分に上がらないときは、就学援助制

+0
「幼児教育無償化制度」始動 無償となる条件をしっかり確認 画像
子育て

「幼児教育無償化制度」始動 無償となる条件をしっかり確認

2019年10月から、「幼児教育無償化制度」が始まりました。 幼稚園や保育園の保育料が補助される国の施策です。 ところが、お子さんの年齢によって、また、幼稚園や保育園の種類によって無償にならない可能性もあるようです。 無

+0
【小学生ママ必見】通信教育を活用して塾代を節約 3人の子供を持つ筆者が使ってよかった2つ 画像
子育て

【小学生ママ必見】通信教育を活用して塾代を節約 3人の子供を持つ筆者が使ってよかった2つ

小学生の子供を塾に通わせたいけれど通学式の塾の場合、月謝が高いので通わせようかどうか悩んでいるという方もいらっしゃいますよね。 しかし、子供が勉強できる環境を作れるのは塾だけではありません。 今では塾よりも低価格なのにし

+0
2020年から始まる「大学無償化」全学生の約2割が対象見込み 対象となる学生や学校、手続きの時期について。 画像
その他

2020年から始まる「大学無償化」全学生の約2割が対象見込み 対象となる学生や学校、手続きの時期について。

子育て世代を中心に話題となっている幼稚園・保育所の無償化は、実は「全ての人に教育の光を」をスローガンとした「3つの教育無償化」の1つに過ぎません。 2019年10月から始まった幼児教育無償化に続き、2020年には私立高校

+3
2020年4月から大幅改正の「高等学校等就学支援金制度」がスタート 私立高校の授業料も実質無償化へ 画像
その他

2020年4月から大幅改正の「高等学校等就学支援金制度」がスタート 私立高校の授業料も実質無償化へ

家計における教育費は子どもの大学進学を機にピークとなりますが、高校在学中の教育費も義務教育の中学校時に比べると一気に負担が増える期間になります。 親の立場からすると、経済的負担を考えて「公立高校に行ってくれれば…」と思っ

+0
【検証】「中高私立は教育費が高い」は本当? 中高公立との学年別徹底比較で見えてきた真実 画像
子育て

【検証】「中高私立は教育費が高い」は本当? 中高公立との学年別徹底比較で見えてきた真実

「中学受験すると、とにかく教育費が膨れ上がる」 そういうイメージ、ありませんか? こうした漠然とした不安は、知らないから、わからないから感じてしまうものかもしれません。 ということで今回は、「私立中高一貫校に通った場合の

+0
【高校無償化】2020年から制度拡充で私立の負担減 年収590万円未満の世帯が対象  画像
その他

【高校無償化】2020年から制度拡充で私立の負担減 年収590万円未満の世帯が対象 

この記事の最新更新日:2020年9月12日 近年、少子高齢化対策として教育支援に関するさまざまな取り組みが始まっています。 幼児教育・保育の無償化に加えて、2020年4月より私立高校の授業料無償化に向けた大幅な制度改革も

+0
  1. 先頭
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
  13. 20
  14. 最後
Page 10 of 20