※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

ローン「住宅ローン」(24ページ中18ページ目)

申請スタート 省エネ住宅ポイント制度(1) 対象やポイント交換期限は? 画像
コラム

申請スタート 省エネ住宅ポイント制度(1) 対象やポイント交換期限は?

 住宅に対するポイント制度がはじまりました。定められた基準にあてはまれば、新築した住宅、リフォームした住宅について商品などと交換する「省エネ住宅ポイント」が受け取れます。  以前は省エネ家電に対してもポイントが付くような

+0
住宅ローン超低金利だからこそ注意したい3つのポイント 画像
コラム

住宅ローン超低金利だからこそ注意したい3つのポイント

 昨今における超低金利時代、すまい給付金制度などの後押しもあり、住宅を手に入れようとする方も多いと思います。そこで超低金利だからこそ注意したい3つのポイントを見ていきましょう。 ポイント1. 不安材料は対価として考える

+0
住宅購入後にかかる費用(具体例編) ローン完済時に家がボロボロ…を防げ 画像
コラム

住宅購入後にかかる費用(具体例編) ローン完済時に家がボロボロ…を防げ

 住宅購入を考える場合、購入後の経費についても考慮する必要がありますが、経費の金額は一概には出せません。それは住宅の広さや立地によって経費もリスクも異なるからです。一概には「おいくら」が出しにくいマイホームの諸経費ですが

+0
住宅ポイントが復活!(3月10日受付開始) 対象住宅と制度活用の注意点 画像
コラム

住宅ポイントが復活!(3月10日受付開始) 対象住宅と制度活用の注意点

 2011年に施行された復興支援・住宅エコポイントでは、アパートや住宅を新築した人に対して大きなメリット生みました。そこでは、居住用物件取得支援制度として効果的に活用されました。  4年が経過した今、この制度が新たに「省

+0
実行可能な「住宅ローン返済計画」のポイント 購入後の3つの思わぬ憂い 画像
コラム

実行可能な「住宅ローン返済計画」のポイント 購入後の3つの思わぬ憂い

 65歳以降も返済が残るような住宅ローンを組んでいる方のほとんどが、退職金もしくは計画的繰り上げ返済によって、65歳で完済するような計画を立てています。そして、そのような計画を立てている方の中で、実際に実行できそうな方は

+0
「団信」へ加入する? ”妻の言い分、夫の言い分” 一緒に加入すればイーブン 画像
コラム

「団信」へ加入する? ”妻の言い分、夫の言い分” 一緒に加入すればイーブン

 部下がお客様からのクレームに対応していました。聞いていると 「どうして、団体信用生命保険を主人に勧めてくれなかったのか?」  という内容。  ご主人が亡くなられて団体信用生命保険に加入していなかった事が分かって、奥様が

+0
住宅ローン、”繰上返済”と”借換え”をした方が良い判断基準は? 画像
コラム

住宅ローン、”繰上返済”と”借換え”をした方が良い判断基準は?

 住宅ローン金利が毎月史上最低金利を更新する中、繰上返済と借換えを迷っている方も多いのではないでしょうか?  よく言われる「残高1000万円以上、金利差1%以上、返済期間10年以上なら借換えしたほうがよい」は本当か? に

+0
住宅ローンは新規も借り換えも「フラット35」が魅力的! 画像
コラム

住宅ローンは新規も借り換えも「フラット35」が魅力的!

新規で住宅ローンをお考えの方にへのメリット  5年ぶりにフラット35の魅力が帰って来ました! 特に新規住宅については今回の優遇措置で当初10年間、最大0.6%のディスカウント、取扱期間は(予算範囲はありますが)今月、平成

+0
こんなにある! 家計を圧迫する「住宅購入後にかかる費用」5つ(概要編) 画像
コラム

こんなにある! 家計を圧迫する「住宅購入後にかかる費用」5つ(概要編)

 「夢のマイホーム」を購入するか否か悩んでいるあなた、住宅ローンを返済できるかどうかが一番の課題だと思っていませんか? でも実は、住宅ローン以外にも多くの費用がかかるのです。マイホーム購入後における住宅ローン以外の費用に

+3
マンション買うなら中古がオススメ 購入後、トラブルにならない選び方 画像
コラム

マンション買うなら中古がオススメ 購入後、トラブルにならない選び方

はじめに  今は低金利時代。消費税増税前にマンションを購入したいとお考えの方も多いのではないでしょうか? 実は、私がファイナンシャルプランナーになるきっかけはマンションを購入したことにあります。  35年の住宅ローンを組

+0
長期固定金利住宅ローン【フラット35】制度拡充による変更点について 画像
コラム

長期固定金利住宅ローン【フラット35】制度拡充による変更点について

 平成27年2月3日に成立した平成26年度補正予算及び「地方への好循環拡大に向けた緊急経済対策」を踏まえ、住宅金融支援機構より制度拡充の発表がありました。 実施内容(1)  【フラット35】Sの金利引き下げ幅を年▲0.3

+0
失敗しない家づくり5つのチェックポイント(5) 2つの覚悟をする 画像
コラム

失敗しない家づくり5つのチェックポイント(5) 2つの覚悟をする

 失敗しない家づくりのポイントのこれまでの4つは 1. 「希望の住まいの条件を整理する」 2. 「家計の状況を把握する」 3. 「信頼できるパートナー選び」 4. 「住宅ローンを選ぶ」  でした。今回は最後の5つ目です。

+0
【住宅ローン控除申告】 連帯債務型住宅ローンで家屋等を取得した場合の注意点 画像
コラム

【住宅ローン控除申告】 連帯債務型住宅ローンで家屋等を取得した場合の注意点

 最近では、返済責任の範囲を明確にするためにか、取り扱う金融機関が非常に少なくなってきた「連帯債務型の住宅ローン」ですが、フラット35(住宅金融支援機構と民間金融機関が提携して実現した最長35年の長期固定金利の住宅ローン

+0
持ち家か賃貸か? 妻と夫で異なる本音、不幸なのは「妻が持家派、夫が賃貸派」のケース 画像
コラム

持ち家か賃貸か? 妻と夫で異なる本音、不幸なのは「妻が持家派、夫が賃貸派」のケース

 『持家が得か? 賃貸が得か?』というコラムは多くの方が書いていますね。私も楽しくそして興味深く読ませていただいています。  それにしても要点が良くまとまっていますよね。持家と賃貸を比較するとなると30年という長期にわた

+1
住宅エコポイント再び ~リノベーション派もバリアフリー検討中の人も注目!~ 画像
コラム

住宅エコポイント再び ~リノベーション派もバリアフリー検討中の人も注目!~

 省エネ住宅ポイント制度が始まります。正式には補正予算が成立してから創設ですが、すでに説明会も開始されているのでスタートしているとみてよいでしょう。  これは省エネ住宅の新築やエコリフォームでポイントが得られるという制度

+0
住宅は賃貸と購入どっちがいいの? 「家賃を払い続けるなら購入がお得」が危険な理由 画像
コラム

住宅は賃貸と購入どっちがいいの? 「家賃を払い続けるなら購入がお得」が危険な理由

 今の家賃は管理費込みで12万円、間取りは1LDK。子どもが産まれたことをきっかけに住宅購入を意識し始めたあなた。同僚や友人など、周囲でもマンションを購入している人が結構いて気になっており、こう考えます。 「今の家賃を払

+0
失敗しない家づくり5つのチェックポイント(4) 住宅ローン選びのポイント 画像
コラム

失敗しない家づくり5つのチェックポイント(4) 住宅ローン選びのポイント

 失敗しない家づくりのポイントひとつめは「希望の住まいの条件を整理する」二つ目「家計の状況を把握する」三つ目「信頼できるパートナー選び」でした。今回は四つ目「住宅ローンを選ぶ」です。 住宅ローン選びのポイントは金利だけに

+0
家を買うのは2015年がベスト? 最適な住宅取得の時期とは 画像
コラム

家を買うのは2015年がベスト? 最適な住宅取得の時期とは

 いよいよ2015年がスタートしました。今年の抱負は、どんなことでしょうか。年が改まると、「今年こそは、住宅を取得するぞ」と意気込みをあらたにされる方が少なからずおみえになります。読者の皆様のなかにもおみえになることでし

+0
「住宅ローン破綻」が急増 この対策には新発想が必要です! 画像
コラム

「住宅ローン破綻」が急増 この対策には新発想が必要です!

 2013年から2014年にかけて、低金利、消費税増税の影響など住宅ローンを組む好条件がそろっていました。そのため、多くの人が住宅ローンについて検討を重ねています。  住宅ローンを検討する人は自宅を所有するのか、賃貸する

+0
「減税と低金利」で絶好のタイミング! 住宅を購入して老後生活に備える 画像
コラム

「減税と低金利」で絶好のタイミング! 住宅を購入して老後生活に備える

 『一国一条の主』ともなると憧れる人も多い『夢のマイホーム』 私は26年5月に意を決して43歳にして事務所兼自宅を購入した。家族構成としては、夫婦と犬2匹の世帯。新築一戸建ての注文住宅は贅沢とも思えるが、老後生活に備えて

+0
二世帯住宅の基本タイプと登記の種類及び、税負担等のまとめ 画像
コラム

二世帯住宅の基本タイプと登記の種類及び、税負担等のまとめ

 いよいよ相続税が増税される2015年まで1か月を切り、カウントダウンが始まりました。「相続対策」をうたったセミナーなども各地で多数開かれて盛況のようです。今回は、その中の「二世帯住宅」を取り上げたいと思います。  二世

+0
30代女性の離婚相談の実例[マンション、再婚に伴う養育費の見直し編] 画像
コラム

30代女性の離婚相談の実例[マンション、再婚に伴う養育費の見直し編]

 「30代女性」からの相談のうち、特に最近、増えている「生命保険」、「マンション」、「再婚に伴う養育費の見直し」について生の実例をご紹介したいと思います。前回の「生命保険編」に続き、今回は「マンション」、「再婚に伴う養育

+0
借り換えや繰上げ返済だけではない 住宅ローン支払い利息を軽減する方法 画像
コラム

借り換えや繰上げ返済だけではない 住宅ローン支払い利息を軽減する方法

 最近、「大手銀行の住宅ローン金利が過去最低」などと話題になりましたが、私の地元の金融機関も、かなり低めの金利を提供していますよ。借り換えもOKというところもあるので、金利が高めの時に借りた方のなかには、この機会に見直そ

+0
将来自宅を売却するなら、早めに「共有」の手続きをしておくべき理由 画像
コラム

将来自宅を売却するなら、早めに「共有」の手続きをしておくべき理由

 夫婦で戸建の持ち家に住む高齢者世帯の中には、自宅を売却し、老人ホームやサ高住(サービス付き高齢者向け住宅)、又はマンション等に住み替えを考える事も多い。住んでいる不動産の名義がどちらか一方で、土地を昭和の中期~後期に購

+0
カモだけどネギまでしょっちゃダメ 知らぬ間に損してる6事例 画像
コラム

カモだけどネギまでしょっちゃダメ 知らぬ間に損してる6事例

 金融教育を受けていない私たちは、マネー市場では明らかにカモ。未公開株詐欺や先物取引などの金融商品不理解から生じる思わぬ損失は後を絶たず。その他にも、気がつかないまま損を強いられていることが往々にしてあります。どのような

+0
失敗しない家づくり5つのチェックポイント(3) 営業マン選びのポイント 画像
コラム

失敗しない家づくり5つのチェックポイント(3) 営業マン選びのポイント

 失敗しない家づくりの5つのチェックポイントのひとつめは「希望の住まいの条件を整理する」二つ目は「家計の状況を把握する」ことでした。今回は三つ目です。 「成功する家づくりのキーマンは営業マン」  「条件を整理して」、「家

+0
今が旬、「住宅ローンを賢く返すもう一つの方法」 今の銀行に金利を下げてもらう 画像
コラム

今が旬、「住宅ローンを賢く返すもう一つの方法」 今の銀行に金利を下げてもらう

 皆さん、こんにちは。少しずつ秋の気配を感じるようになりましたね。『コツコツ返すだけがコツじゃない』、今日は住宅ローンを返済中の方に、今が旬の「賢いローンの見直し方」についてお話しします。  返済中の住宅ローンを賢く返す

+0
「マイホームブルー」に陥らない為の住宅購入出発点 画像
コラム

「マイホームブルー」に陥らない為の住宅購入出発点

マイホームブルーにかかる30代が急増!  ローン契約の間際に駆け込んでくる相談者の方が増えています。「自分なんかがローンを組んで大丈夫なんだろうか?」、「返せなかったら家を失う上に借金が残るかもしれない」と極端なマイナス

+0
マイホーム購入のタイミング 「子供の将来」視点で冷静に判断を 画像
コラム

マイホーム購入のタイミング 「子供の将来」視点で冷静に判断を

 今年4月の消費税増税(5%⇒8%)にともない、マイホームの駆け込み需要が旺盛になったことは記憶に新しいところです。この「特需」も一旦落ち着きを見せていますが、その後も私たちファイナンシャル・プランナーには、「我が家の家

+0
「生活苦で住宅ローンの滞納寸前…」 こんな時の対処法は? 画像
コラム

「生活苦で住宅ローンの滞納寸前…」 こんな時の対処法は?

 人生のステータスでもある住宅。はじめて自分の城を手に入れたときは、ほとんどの方は感動されることでしょう。購入される物件は、一戸建て・マンションと好みによって分かれますが、最近は、節約傾向として『省エネ住宅』、『低炭素建

+0
住宅ローンの誤解 「頭金を沢山用意したり、繰り上げ返済した方がいい」 画像
コラム

住宅ローンの誤解 「頭金を沢山用意したり、繰り上げ返済した方がいい」

 最近、気にしている方が多いのが「住宅の購入」です。よく、「家を買うには、頭金をできるだけたくさん入れて、ローンをなるべく少なくした方がいいんですよね?」と聞かれます。でも、実は、必ずしもそうではありません。むしろ、ロー

+1
空き家率が過去最高に 今後の住宅取得や不動産投資について考える 画像
コラム

空き家率が過去最高に 今後の住宅取得や不動産投資について考える

 2014年7月29日に発表された総務省「平成25年住宅・土地統計調査(速報)」によると、日本国内の総住宅数は6063万戸と5年前の調査に比べ305万戸(率で5.3%)増加しました。2010年国勢調査による日本の総世帯数

+0
住宅ローン『繰上返済のセオリー 』の3つの盲点とは 画像
コラム

住宅ローン『繰上返済のセオリー 』の3つの盲点とは

 住宅ローンの繰上返済とは、決められた返済以外にまとまったお金を随時・任意に返済することをいいます。返済期間の短縮や金利削減効果があり、住宅ローン返済におけるとても有益な手段です。  繰上返済には、借入残債を全額返済する

+0
住宅ローン破綻者が出るのは想定内 長期返済の見通しを立てよう 画像
コラム

住宅ローン破綻者が出るのは想定内 長期返済の見通しを立てよう

 住宅購入といえば住宅ローンですが、返済で不安を感じることはないだろうか? 1年・2年の短期返済なら、返済が滞る不安は少ないが、20年以上の返済となると【失業】、【入院】、【教育費】、【老後】への備えも必要となり不安は少

+0
「変動金利」を扱う意外な商品と落とし穴 画像
クレジットカード

「変動金利」を扱う意外な商品と落とし穴

リスクは知ってる? 返済負担を減らす住宅ローン  「変動金利」という名前で目にすることが多いのは「住宅ローン」に対する金利のことです。変動金利とは半年ごとにその時の適用金利が見直されて、返済額については5年ごとに見直され

+0
住宅を取得すると、相続税が増税に!? ~今こそ考えたい、実家のこと~ 画像
コラム

住宅を取得すると、相続税が増税に!? ~今こそ考えたい、実家のこと~

住宅取得と相続税の関係  相続税の節税を考える場合、まずは「我が家には小規模宅地等の特例が使えるかどうか」がポイントとなります。実家を誰が継ぐのか、同居している人がいるのか、別居している人は持ち家(配偶者含め)かどうかが

+0
  1. 先頭
  2. 13
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 18
  8. 19
  9. 20
  10. 21
  11. 22
  12. 23
  13. 最後
Page 18 of 24