※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

税金「税金」(51ページ中10ページ目)

株・FXなど金融所得の「総合課税化」を望む声も…なぜ20%税率の分離課税なのか解説します 画像
税金

株・FXなど金融所得の「総合課税化」を望む声も…なぜ20%税率の分離課税なのか解説します

株やFXといったいわゆる金融所得課税においては、税率はおよそ2割(厳密には復興特別所得税をあわせ20.315%)の分離課税で給与などに適用される累進課税(総合課税)とは異なることは有名です。 金融所得課税を強化すべきとい

+3
【住民税】税制改正の影響で今年度は「増減あり」 間もなく届く「住民税(課税)決定通知書」を要チェック 画像
税金

【住民税】税制改正の影響で今年度は「増減あり」 間もなく届く「住民税(課税)決定通知書」を要チェック

まもなく「住民税(課税)決定通知書」が届きますが、その内容についてしっかりと確認されたことはありますでしょうか。 今回は改正がさまざまありましたので、その内容についてお話したいと思います。 住民税(課税)決定通知書とは

+1
「仮想通貨(暗号資産)」を相続・贈与した場合に課される税金と「評価額」の算出方法 画像
相続・贈与

「仮想通貨(暗号資産)」を相続・贈与した場合に課される税金と「評価額」の算出方法

ビットコインの取引価格は、2016年3月1日時点で4万9,772円でしたが、5年後の2021年3月10日には120倍の600万円を超えるほどに価格は高騰しています。 将来的な値上がりを考えて今から仮想通貨を贈与する場合や

+1
【確定申告】株式の売却損失の「損益通算」「繰越控除」が適用されなくなるケース 画像
株式投資

【確定申告】株式の売却損失の「損益通算」「繰越控除」が適用されなくなるケース

上場株式を売却して損失が発生した場合には、確定申告で他の上場株式の利益と「損益通算」したり、「損失金額」を翌年に繰り越すことが可能です。 ただし、申告書に売却損失の内容を記載しないと「損益通算」や「繰越控除」が一切適用さ

+0
最大3%還元もある「自動車税の支払い方法」6選 「自動車税が0円になるケース」も紹介 画像
クレジットカード

最大3%還元もある「自動車税の支払い方法」6選 「自動車税が0円になるケース」も紹介

自動車税、軽自動車税の納付期限は、筆者が住む地域では5月31日までです。 納税通知書はゴールデンウィーク明けに届くものですが、数万円の納付に「節約できないものか」と悩んでいらっしゃるご家庭もあることでしょう。 自動車税や

+1
配当所得の課税方式:住民税でも総合課税が有利になる場合 画像
税金

配当所得の課税方式:住民税でも総合課税が有利になる場合

上場株式等の配当所得は、申告の対象とすることもしないこと(申告不要)もできますし、申告対象とするのであれば、総合課税と申告分離課税の2方式選択できます。 また、所得税と住民税では異なる課税方式とすることも可能です。所得税

+3
【会社員の確定申告】還付金をもらう「還付申告」のはずが「納税申告」になってしまう「3つのケース」 画像
税金

【会社員の確定申告】還付金をもらう「還付申告」のはずが「納税申告」になってしまう「3つのケース」

所得税の確定申告のうち還付申告の割合は約60%と、申告書を提出した半数以上の人は還付金を受け取っています。 しかし、還付金をもらう予定で確定申告書を作成したつもりが、計算すると納税申告になっていたという経験をした人もいる

+0
2021年6月支給から児童手当所得制限が変更 2020年分大型税制改正との関連も解説 画像
社会保障

2021年6月支給から児童手当所得制限が変更 2020年分大型税制改正との関連も解説

年収1,200万円以上の高所得者に関しては、2022年10月支給分より児童手当がもらえなくなることが、2020年12月に報道等で大きく話題になりました。 実は、近く2021年6月支給分からの変更もあります。 児童手当の所

+4
【確定申告】YouTuberは申告必須 「申告漏れ」所得金額が高額な上位10業種も紹介 画像
税金

【確定申告】YouTuberは申告必須 「申告漏れ」所得金額が高額な上位10業種も紹介

YouTuberは職業として認知されつつあり、YouTuber養成所が開校したことも話題になりました。 好きなことを仕事にして収入を得られればうれしい反面、個人事業主として活動するなら確定申告手続きを避けて通ることはでき

+0
【確定申告】還付金がまだ戻ってこない人は「税務調査」の対象になっている可能性 「還付金」の戻りが遅い理由 画像
税金

【確定申告】還付金がまだ戻ってこない人は「税務調査」の対象になっている可能性 「還付金」の戻りが遅い理由

還付申告は、納め過ぎた税金を戻すための手続きです。 「医療費控除」や「住宅ローン控除」を適用する場合や「年末調整」ができなかった場合に還付申告手続きを行います。 申告書を提出して一定期間以上経過しても税金が還付されない場

+77
60歳以降の「社会保険加入」 手取りが減っても家計の節約に 画像
年金

60歳以降の「社会保険加入」 手取りが減っても家計の節約に

60歳以降の働き方に影響を与える二つの改正が、2021年4月から企業に対して適用されるのです。 そのひとつは同じ企業の中で、同じ仕事をしている場合には、その雇用形態にかかわらず、同額の賃金を支払うという、「同一労働同一賃

+0
税務調査対象者の「個人情報」はどこまで調べられるのか? 税務署職員の職権と濫用した際の罰則規定 画像
税金

税務調査対象者の「個人情報」はどこまで調べられるのか? 税務署職員の職権と濫用した際の罰則規定

公務員は国民の個人情報を取り扱う立場にあり、税務署であれば確定申告の内容に記載されている情報を管理しています。 税務署職員は管理している個人情報のほかに、職権を利用して他の公的機関や民間企業が保有している情報も調べること

+1
【テレワーク】実費相当の在宅勤務手当なら非課税 算定方法を解説します 画像
税金

【テレワーク】実費相当の在宅勤務手当なら非課税 算定方法を解説します

新型コロナウィルスの感染拡大で急速に進んだ在宅勤務ですが、自宅の電気や通信環境を使用するため、従業員側ではどうしても光熱費や通信費がかさんでしまいます。このため、在宅勤務手当を支給する企業があります。 この在宅勤務手当に

+1
【個人事業主・高額所得者が対象】年2回の「予定納税」制度 期限を過ぎると延滞税の対象に! 減額方法も解説 画像
税金

【個人事業主・高額所得者が対象】年2回の「予定納税」制度 期限を過ぎると延滞税の対象に! 減額方法も解説

個人事業主の方で一定以上の税金を納めている人は、予定納税の対象になる可能性があります。 予定納税の対象者になると、確定申告前に2回も先に税金を納めなければなりません。 納期限までに予定納税額を支払わないと延滞税の対象にな

+1
【副業】不動産投資を始める場合の税金面のメリットと注意点 画像
不動産投資

【副業】不動産投資を始める場合の税金面のメリットと注意点

不動産投資は不労所得として人気があり、サラリーマンでも副業として不動産賃貸業を行っている人もいます。 アパート経営は収入を得られる以外に節税のメリットもある一方、一歩間違えると資産を減らす可能性もあるため注意が必要です。

+0
【贈与税】対象になる財産 「生活費」「入学金」「学費」「引越し費用」負担してもらうと課税対象になるのか 画像
相続・贈与

【贈与税】対象になる財産 「生活費」「入学金」「学費」「引越し費用」負担してもらうと課税対象になるのか

春先には、大学の入学祝いや就職祝いをもらったり、祖父母から引っ越し費用や入学金・授業料を援助してもらう人もいるかと思います。 これらのお金は贈与税の対象になる可能性があります。贈与税はもらった人が申告する税金です。 一定

+1
【確定申告】所得税の納税が間に合わない 支払いが遅れた場合のペナルティについて 画像
税金

【確定申告】所得税の納税が間に合わない 支払いが遅れた場合のペナルティについて

所得税の納税期限は申告期限と同日で、令和2年分の所得税の納税期限は令和3年4月15日です。(通常の年は翌年3月15日が申告・納付期限です。) 期限までに所得税を支払わないと、納付が遅れたことに対するペナルティーが発生しま

+0
仮想通貨(暗号資産)連動型でも20%税率が適用される商品が登場 税の仕組みを解説します 画像
税金

仮想通貨(暗号資産)連動型でも20%税率が適用される商品が登場 税の仕組みを解説します

2021年に入り、仮想通貨(以下「暗号資産」と呼称)取引が再び活況になってきました。しかし高額の利益をあげると、最高税率55%が適用される点が投資家の不満となっていました。 株やFXのようにすでに普及している投資に関して

+0
チップや投げ銭(スパチャ)も課税対象 「贈与税と所得税」のどちらで支払うか 画像
相続・贈与

チップや投げ銭(スパチャ)も課税対象 「贈与税と所得税」のどちらで支払うか

日本ではチップを渡す習慣はあまりありませんが、おひねりやYouTuberへの投げ銭(スパチャ)を渡した経験がある人もいるのではないでしょうか。 チップやおひねりをもらった場合、贈与税または所得税の対象になり、確定申告が必

+2
国税庁ホームページで作成した確定申告書で各種減税措置の所得基準を簡単に確認する方法 画像
税金

国税庁ホームページで作成した確定申告書で各種減税措置の所得基準を簡単に確認する方法

令和2年分の確定申告期限は延長され、令和3年4月15日で期限を迎えます(やむを得ない事情があれば、4月16日以降も個別に延長も可能)。 令和2年分は改正点が非常に多く、特に基礎控除・寡婦控除などの減税策に所得制限がつく改

+0
持続化給付金の確定申告 所得税 → 課税、消費税 → 課税対象外の違いに注意 画像
税金

持続化給付金の確定申告 所得税 → 課税、消費税 → 課税対象外の違いに注意

持続化給付金をもらったフリーランスの方は、確定申告の対象とする必要があるという話を聞かれたかもしれません。 平成30年分の売上が1,000万円を超え消費税の課税事業者になっている方は、所得税と消費税との違いには気をつけた

+0
【4/1~】総額表示に伴う各社の対応を紹介 ユニクロは値下げ、モスは端数を0に 画像
税金

【4/1~】総額表示に伴う各社の対応を紹介 ユニクロは値下げ、モスは端数を0に

値札を見て「安い」と思いレジに行くと、「値札と値段が違う」ということがたまにあります。 よくよく見ると、値札の表記が「税別」になっていました。 ちゃんと見ないのが悪いのですが、ちょっと損した気分になります。 しかし、4月

+0
【確定申告】無申告の人への「税務調査」の実施時期と「無申告加算税」の税率 画像
税金

【確定申告】無申告の人への「税務調査」の実施時期と「無申告加算税」の税率

確定申告が必要な方が無申告だった場合には、税務署から税務調査の連絡があるかもしれません。 税務調査によって指摘を受けた場合、本税に加えて罰金として加算税・延滞税を支払うことになるのどえすが、いつ頃に税務調査が実施されるの

+1
【競馬】WIN5の払戻金にかかる税金について 外れ馬券が経費になる条件 画像
税金

【競馬】WIN5の払戻金にかかる税金について 外れ馬券が経費になる条件

令和3年3月14日に実施された競馬のWIN5で、過去最高額となる5億5,444万6,060円の払戻金が発生しました。 大卒の生涯賃金は2.5億円とも2.7億円ともいわれていますので、人生2回分の賃金相当を一瞬で手に入れた

+8
【確定申告】書面の医療費通知(おしらせ)を使った医療費控除の注意点2つ 画像
税金

【確定申告】書面の医療費通知(おしらせ)を使った医療費控除の注意点2つ

従来医療費控除といえば、1年間の医療費領収書を集めて集計して確定申告を行うというスタイルでした。 しかしマイナンバー制度導入が影響し、医療費通知(医療費のお知らせ)に基づいて申告することを認めるといった医療費控除の制度変

+1
元税務署職員が本気で考えた「脱税手段」 現金は見つかりにくいが落とし穴も 画像
税金

元税務署職員が本気で考えた「脱税手段」 現金は見つかりにくいが落とし穴も

脱税は絶対にやってはいけません。 税務署から指摘を受ければ、重加算税として税金を余分に支払ったり、逮捕される可能性もあります。 ただ一方で、「税務署職員自身が脱税行為をするなら税務調査を回避できるのでは?」と疑問に思うか

+5
副収入・アルバイト/パート収入がある方、年金受給者で「確定申告が必要ない」ケース 画像
税金

副収入・アルバイト/パート収入がある方、年金受給者で「確定申告が必要ない」ケース

所得税は所得に対して課される税金なので、学生や専業主婦(主夫)など収入のない人は確定申告手続きをする必要はありません。 一方で、突発的な収入やアルバイト・パート収入のある場合、どのような条件を満たすと申告をしなければなら

+0
給与・公的年金以外の所得があれば住民税の申告義務あり:令和3年度期限は3月15日または4月15日まで 画像
税金

給与・公的年金以外の所得があれば住民税の申告義務あり:令和3年度期限は3月15日または4月15日まで

副業をやっているサラリーマンの中には、給与以外の所得が20万円以下で確定申告不要でも住民税の申告をすべき話を聞いた方もいらっしゃると思います。 これは確定申告義務と住民税の申告義務には、給与・年金所得者に関して一定の免除

+0
確定申告書の計算結果が納税となっても申告・納税義務があるとは限らない ただし住民税にも注意 画像
税金

確定申告書の計算結果が納税となっても申告・納税義務があるとは限らない ただし住民税にも注意

令和2年分の確定申告・納税期限は令和3年4月15日まで延長されたため、前回と同様に時間的余裕は生まれましたが、申告と納税期限は同日のため申告書作成を終えてあわてて納税資金を考えることも想定されます。 ただ申告書作成の結果

+0
【コロナ救済制度】チケット払戻放棄の確定申告方法 寄附金の控除として扱われます。 画像
税金

【コロナ救済制度】チケット払戻放棄の確定申告方法 寄附金の控除として扱われます。

令和2年分の確定申告は、平成30年度の抜本的税制改正をベースに令和2年度の通常改正・コロナ特例も混ざって非常に多くの改正点があります。 急遽決まったコロナ特例の税制優遇が、イベントのチケット代を払い戻さなかった際に、寄附

+0
【初めての確定申告】「税金の知識がなくても申告書の作成は可能なのか」の疑問にお答えします 画像
税金

【初めての確定申告】「税金の知識がなくても申告書の作成は可能なのか」の疑問にお答えします

確定申告は大変ですよね。 私は元税務署職員ですが、申告する側の立場になってより面倒だと感じるようになりました。 今回は初めて確定申告する方が必ず思う「自分でも申告書は作れるのかな?」との疑問にお答えします。 よほど難しい

+0
【大坂なおみ・全豪オープン2度目の優勝】で気になる海外で活躍するスポーツ選手の税金事情 画像
税金

【大坂なおみ・全豪オープン2度目の優勝】で気になる海外で活躍するスポーツ選手の税金事情

大坂なおみ選手が2021年2月、テニスの4大大会の1つである全豪オープンで2度目の優勝を果たしました。 全豪オープンの優勝賞金は275万豪ドルと、2億円を超える金額がですが、賞金のうちのどれくらいを税金として支払うかも気

+0
【確定申告】仮想通貨の売却益を申告しないと「加算税」「延滞税」が課される 刑事告発、逮捕の可能性も 画像
税金

【確定申告】仮想通貨の売却益を申告しないと「加算税」「延滞税」が課される 刑事告発、逮捕の可能性も

仮想通貨ブームは終了したかに思われていましたが、2020年末頃から価格が高騰し、前年同月比で数倍価格が上がった銘柄もあります。 購入時より高値で売却できれば差額が利益となりますが、売却益は所得税の対象ですので、確定申告に

+0
【不動産取得税】マイホーム購入後、手続きしたら大幅軽減 税率、控除額、適用条件と手順 画像
住宅ローン

【不動産取得税】マイホーム購入後、手続きしたら大幅軽減 税率、控除額、適用条件と手順

ステイホームやリモートワークが続いている影響で、持ち家の購入を考える傾向が増えてきたといいます。 持ち家を購入する際には、払わなければならない税金や手続きにまつわる諸費用が多くあります。 そのなかのひとつが不動産取得税で

+3
令和2年分確定申告書作成コーナーで行う「寡婦、ひとり親控除」の申告方法 画像
税金

令和2年分確定申告書作成コーナーで行う「寡婦、ひとり親控除」の申告方法

令和2年分の確定申告に関しては、所得計算や所得控除に関して多くの改正点がありますが、令和2年に入ってから正式に新設された「ひとり親控除」もその1つです。 確定申告書の様式にあった「寡婦、寡夫控除」は「寡婦、ひとり親控除」

+0
【確定申告】コロナ禍の給付金、助成金はどこまでが収入?(法改正あり) 医療費控除、雑損控除、住宅ローン控除など所得控除はこうなる 画像
税金

【確定申告】コロナ禍の給付金、助成金はどこまでが収入?(法改正あり) 医療費控除、雑損控除、住宅ローン控除など所得控除はこうなる

令和3年2月15日(木)から令和2年分の確定申告が始まります。 確定申告とは前年1月から12月までの収入から社会保険料などを引いて所得を確定し、所得に税率をかけて所得税を計算し、源泉徴収された税金や予定納税額などがある場

+1
  1. 先頭
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 10 of 51