※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

ライフ「家計」(13ページ中2ページ目)

夫婦円満な節約のカギは「家計の収支」と「方向性」の共有 ただし金銭感覚とお小遣いの使い道はお互い尊重 画像
家計

夫婦円満な節約のカギは「家計の収支」と「方向性」の共有 ただし金銭感覚とお小遣いの使い道はお互い尊重

新型コロナウイルスの感染拡大により、仕事が休みになって、収入が減ってしまったご家庭も少なくないかと思います。 限られた収入のなかでやりくりをするには、節約をして支出を抑えることが必要です。 しかし、過度に頑張りすぎるとス

+0
大都市から地方移住が「安い」とは限らない 子育て世代やシニア世代は注意すべきポイントがある 画像
家計

大都市から地方移住が「安い」とは限らない 子育て世代やシニア世代は注意すべきポイントがある

コロナ禍でリモートワークが普及する中、大都市圏在住の人の中には地方への移住をお考えの人も多いと聞きます。 特に子育て世代やシニア世代に移住希望者が多いようです。 しかし、長年地方都市に住む筆者は、大都市圏から移住してきた

+0
【お試し移住】地方自治体が推進 「ふるさと納税」制度を利用してお得に移住体験 画像
ふるさと納税

【お試し移住】地方自治体が推進 「ふるさと納税」制度を利用してお得に移住体験

都市部を離れ、地方への移住や2拠点生活に興味がある人のなかには、「実際にその土地に住んで、町や村の様子をじっくり見てみたい」と考える人もいることでしょう。 事前にいろいろと調べても、その土地の気候や生活していくうえでの不

+0
コロナの10万円、子供の分は渡すべき? 年齢別に違う選択肢と伝え方 生活苦なら補填一択 画像
家計

コロナの10万円、子供の分は渡すべき? 年齢別に違う選択肢と伝え方 生活苦なら補填一択

新型コロナウイルスの影響にともない、国民1人あたり10万円が「特別定額給付金」として支給されます。 筆者はまだ申請書も届いていませんが、すでに給付を終えた人もいるかと思います。 特別定額給付金は、4月29日時点で住民票登

+2
単身赴任家庭の家計管理 わが家が実践した「夫の出費分のカバー方法」 画像
家計

単身赴任家庭の家計管理 わが家が実践した「夫の出費分のカバー方法」

わが家は夫が単身赴任をしています。 単身赴任をする家族がいるということは、家に残る家族にもとても大きな影響を与えます。 筆者も家事と育児を完全に1人でやらなくてはならなくなり、慣れるまではとても大変でした。 一方で、単身

+1
【コロナ後の家計】今やる行動プラン3つ。リスクを再予測し、動くことが不安解消のカギ 画像
家計

【コロナ後の家計】今やる行動プラン3つ。リスクを再予測し、動くことが不安解消のカギ

新型コロナウイルスにより経済が停滞し、相次ぐ業績不振や失業、就職難のニュースに不安を抱いている方も多いのではないでしょうか。 今後どうなるか分からない未来のために、できることから少しずつ行動し始める必要があります。 今回

+0
夫の小遣いを減らす前に「家計と小遣いの線引き」で収支改善。わが家で実践「出費ルール」4つ 画像
家計

夫の小遣いを減らす前に「家計と小遣いの線引き」で収支改善。わが家で実践「出費ルール」4つ

子どもができて月々のやりくりが厳しくなってくると 「夫の小遣い減らそうかな」 という気持ちになることがあります。 ですが、いざ夫の小遣いを減らすとなると、相手に不満が残ってしまったり、夫婦げんかになることもあります。 今

+0
なぜかお金が残らない「隠れ貧乏」の共通項5つ ならないためにまずは先取り貯金、そして収支管理 画像
家計

なぜかお金が残らない「隠れ貧乏」の共通項5つ ならないためにまずは先取り貯金、そして収支管理

高収入な人ほど「お金を持っている」というイメージがつきものです。 しかし実際は、「収入と貯金額が比例しないこと」も多いです。 生活していく上で十分な収入があるのに、なかなかお金がたまらないという方は、「隠れ貧乏」に陥って

+0
葬儀費用に困ったら「葬儀ローン」を検討 葬儀費用を抑える方法も解説 画像
家計

葬儀費用に困ったら「葬儀ローン」を検討 葬儀費用を抑える方法も解説

お葬式に多額な費用がかかってしまうことでお困りではないでしょうか。 そんな時に助かるのが葬儀ローンです。 あまり知られていない葬儀ローンについてくわしく解説していきます。 葬儀の費用相場 葬儀費用の平均相場は195万円と

+0
【食費月3万】スーパー6500円+ドラッグストア1000円が週予算の黄金比率。その理由とおさめるコツ 画像
家計

【食費月3万】スーパー6500円+ドラッグストア1000円が週予算の黄金比率。その理由とおさめるコツ

「今月は食費が少し高くついてしまった」 「なかなか目標としている金額に食費が抑えられない」 毎月きちんと食費の金額を決めていても、月末になるとお金が苦しくなることもあると思います。 決めた金額をしっかりと守るには、実はち

+2
わが家で成功「夫婦別財布」家計分担や貯金方法と、具体的なルール 画像
家計

わが家で成功「夫婦別財布」家計分担や貯金方法と、具体的なルール

わが家では財布は別々で夫は私の給料を知りませんし、私も夫の給料を知りません。 それでも家計は問題なく、子供2人の養育費含めて今のところトラブルはありません。 今から財布を一緒にしようと提案されても「嫌だ」と即答できる程、

+4
【新社会人の家計管理】給与明細の見方を知る 「残高不足でうっかり滞納」も防止 画像
家計

【新社会人の家計管理】給与明細の見方を知る 「残高不足でうっかり滞納」も防止

新年度に入り新しく社会人になった方も多いかと思います。 社会人になると毎月お給料が勤務先から振り込まれるので、必然的に学生時代よりも大きいお金を扱う機会が増えていきます。 そういう意味で家計管理が学生時代以上に必要です。

+0
巣ごもり出費の増減確認 「ムダ遣い削減」と「チリツモ貯金」をする方法 画像
家計

巣ごもり出費の増減確認 「ムダ遣い削減」と「チリツモ貯金」をする方法

新型コロナウイルスの影響で、以前より支出が増えたと感じる人は少なくないかと思いますが、巣ごもりは支出が増えるばかりではありません。 外出をする機会が減ったことで、出費減につながる支出もあります。 増える支出と減る支出をし

+0
【岩城みずほ流】株価下落時の過ごし方 今は値動きより自身をみつめる 画像
家計

【岩城みずほ流】株価下落時の過ごし方 今は値動きより自身をみつめる

為替相場が大きく下落し、不安に思っている方も多いことでしょう。 3年前に積み立て投資をスタートした会社員のA子さん(41歳)からも、 「投資方針を変更した方がよいのではないか」 とご相談がありました。 A子さんは、先進国

+0
家計の耐久力強化は「生活のサイズダウン」と「ときには貯金を使う柔軟な姿勢」がカギ 画像
家計

家計の耐久力強化は「生活のサイズダウン」と「ときには貯金を使う柔軟な姿勢」がカギ

新型コロナウイルスの急速な感染拡大が、私たちの家計にも大きな影を落としています。 通常であれば毎年4月は新年度を迎えて家計の収支が変わる節目ですが、今年の4月は「収入の激減によって家計の収支バランスが狂ってしまった」とい

+0
「浪費用予算」でSTOPストレス浪費 「コンビニ費」を創設した筆者の体験談も紹介 画像
家計

「浪費用予算」でSTOPストレス浪費 「コンビニ費」を創設した筆者の体験談も紹介

「予定外だったけどつい買ってしまった。でもなんだかスッキリした」 という経験をしたことはありませんか。 仕事に家事、子育て、職場やママ友、親戚との人間関係、そして家計のやりくりなど、毎日の生活のなかにはストレスの要因があ

+0
薄給でも生活できる可能性大 自分に必要なお金を知れば楽になれる 画像
家計

薄給でも生活できる可能性大 自分に必要なお金を知れば楽になれる

私はお金から自由になるためにお金を追い掛けていました。 20代後半~30代にかけてお金を追い続けた結果、確かにお金は入りましたが、いつも不安な状態でした。 結果的に金銭感覚が崩れ、ビジネスも崩壊し、その日暮らしの借金生活

+1
【家計の見直し】「新年度に増える支出」の目途がたつ3月にしっかり予算立て カギになる費目を解説 画像
家計

【家計の見直し】「新年度に増える支出」の目途がたつ3月にしっかり予算立て カギになる費目を解説

新年度がスタートする4月から職場に復帰したり、新たにパートなどの仕事を始めるという方も多いのではないでしょうか。 4月は子どもの進学や進級が重なることもあり、3月から4月にかけてなにかと慌ただしくなります。 3月は新年度

+0
家計改善は「収入の底上げ」がカギ 10年後に給料を3倍にするために今からできる3つのこと 画像
家計

家計改善は「収入の底上げ」がカギ 10年後に給料を3倍にするために今からできる3つのこと

支出を切り詰めるだけでは家計はジリ貧 「どれだけ節約しても、どれだけ支出を切り詰めてもお金が残らない…」 もし、このようなお悩みをお持ちであれば、家計管理の本質を見誤っている可能性があります。 支出削減は、収入が高まって

+0
子どもの「買って買って」攻撃を穏やかにかわすコツ5つ 画像
子育て

子どもの「買って買って」攻撃を穏やかにかわすコツ5つ

子どもを連れて買い物に行くと、高頻度で 「買って買って!」 が始まります。 しかし、ねだられるたびに買っていると我慢を教えられないし、家計にも響いてしまいます。 本記事では子どもの「買って買って」攻撃をできるだけ穏やかに

+2
「マネー家族会議」をして節約・貯金上手 ただしお小遣いの使い道だけは詮索しない 画像
家計

「マネー家族会議」をして節約・貯金上手 ただしお小遣いの使い道だけは詮索しない

節約や貯金を続けるためには「家族一丸」が大事 節約や貯金を続けるためには、1人ではなく協力者と一緒に取り組むことがおすすめです。 家族と一緒なら節約や貯金の目標を見失いにくく、第三者の目があるぶん節約意識を持続できます。

+0
30代でアーリーリタイアを実現するには 欧米で広がる「FIREムーブメント」の考え方 画像
家計

30代でアーリーリタイアを実現するには 欧米で広がる「FIREムーブメント」の考え方

誰もが一度は経済的自由を獲得し、アーリーリタイアを実現したいと考えたことがあるのではないでしょうか。 実際に欧米では30代でアーリーリタイアを実現している人もいます。 それでは彼らは、どのようにして30代でアーリーリタイ

+0
【海外移住】不動産投資で永住権がもらえるところも 個人投資家を優遇している国3つ 画像
家計

【海外移住】不動産投資で永住権がもらえるところも 個人投資家を優遇している国3つ

「日本人はどれだけ増税しても海外流出しない」という神話が崩れ去り、徐々に個人投資家の海外移住が増えてきています。 超少子高齢化社会の到来によって、今後も段階的に増税が予想される日本を離れ、税制メリットのある国での生活を選

+0
「老後資金不足」の不安を解消! 「確実に節約達成する3ステップ」を年65万円家計削減した筆者が解説 画像
家計

「老後資金不足」の不安を解消! 「確実に節約達成する3ステップ」を年65万円家計削減した筆者が解説

昨年から「老後2,000万円不足問題」が取り沙汰されていますが、むしろ「本当に2,000万円でたりるの?」という疑問もあります。 その答えは人それぞれで家族構成やライフスタイルによります。 なぜなら、月の支出が40万円の

+0
一生お金に困らない人生にするため 「1年間のお金の計画」は年始に立てる 画像
家計

一生お金に困らない人生にするため 「1年間のお金の計画」は年始に立てる

年始だからこそ、お金について考える 忙しい生活の中で、お金についてしっかり考える機会は少ないかもしれません。 ぜひ、年始に「1年間のお金の計画」を立ててみましょう。 ご自身で行うポイントをお伝えします。 人生には、大きな

+0
【老後破産を回避する方法】75歳まで年金受給を繰り下げ、公的年金制度を最大限活用する 画像
家計

【老後破産を回避する方法】75歳まで年金受給を繰り下げ、公的年金制度を最大限活用する

老後プランの難しさは「寿命が予測できないこと」に端を発しています。 寿命という不確定な要素を抱えた状態では、そもそも老後のマネープランなど作成しようがありません。 本来、長生きとは喜ばしいことであるはずなのに、それ自体を

+0
【老後生活資金の確保】何歳まで、どんな仕事をするか「キャリアプラン」も準備する 考え方の手順を解説 画像
家計

【老後生活資金の確保】何歳まで、どんな仕事をするか「キャリアプラン」も準備する 考え方の手順を解説

積立投資で老後生活資金づくりをしていく具体的なステップについては、以前に記事を書かせていただきました。 【関連記事】:【投資初心者におすすめ】積立投資を始める5つのステップ 40歳のiDeCo投資例も紹介 老後生活資金の

+0
卒親したらお金について考える 「支出につながる行動」を書き出し、見直す時期です。 画像
家計

卒親したらお金について考える 「支出につながる行動」を書き出し、見直す時期です。

定年や役職定年を間近に控えた50代は、いつ収入が大幅ダウンしてもおかしくない状況です。 また、大病を患うリスクやそれに伴う支出の増加も見込まれるので、できるだけ定年前に貯蓄を増やしておく必要があります。 筆者も数年前から

+0
元資格スクールの職員が語る「資格取得=収入増ではない」 取得後の目標を、試験前から見据える大切さ。 画像
家計

元資格スクールの職員が語る「資格取得=収入増ではない」 取得後の目標を、試験前から見据える大切さ。

「資格を取れば年収アップできる」と信じる方がいます。 たしかに、目標に沿って資格を取得し、活用プランがしっかりしていれば、年収アップにつながるかもしれません。 しかし、ただ何となく資格を取得しても、収入には結び付かないで

+0
「ライフプラン表」を自作して人生に必要なお金を試算しよう 無料で作れるサイト5つ紹介 画像
家計

「ライフプラン表」を自作して人生に必要なお金を試算しよう 無料で作れるサイト5つ紹介

今年6月、金融庁が「老後は2,000万円必要」とした報告書を公表しました。 しかし、その後この報告書に関連するニュースや記事が数多く発信され、 「2,000万円はあくまで目安であり、不足する金額は世帯によって異なる」 と

+0
老後に「リバースモーゲージ型ローン」という選択は正解か 融資条件、メリット・デメリットを銀行員が解説 画像
家計

老後に「リバースモーゲージ型ローン」という選択は正解か 融資条件、メリット・デメリットを銀行員が解説

人生100年時代、老後資金2,000万円が足りなくなると言われている昨今ですが、資産形成をどうするか思案している方は多いでしょう。 昨今は、リバースモーゲージ型ローンという融資を最近よく耳にします。 自宅などの不動産を担

+0
サラリーマンのお小遣い、増税前の見直しで3,089円減少。家計が苦しいときは夫婦で話し合う 画像
家計

サラリーマンのお小遣い、増税前の見直しで3,089円減少。家計が苦しいときは夫婦で話し合う

夫のお小遣いは家庭によって異なり、「1か月に5万円以上」というケースもあれば、「お昼代別・お昼代込み」という解釈の家庭もあります。 一概にいくらといえないお小遣い事情ですが、ここでは、お小遣いの相場や使い道について紹介し

+0
元専業主婦に聞いた「再就職先、決め手になったもの」自分らしい働き方をめざして 画像
家計

元専業主婦に聞いた「再就職先、決め手になったもの」自分らしい働き方をめざして

専業主婦から社会復帰するとなると、やはり勇気が必要です。 筆者も一度退職をして専業主婦になってから、社会復帰することに大きな壁を感じていました。 働き始めてみると、久々の社会を楽しく感じることもありますが、やはり苦労はつ

+0
「人生で節約を考えてはいけない」こともある 年代別お金の使い方 画像
家計

「人生で節約を考えてはいけない」こともある 年代別お金の使い方

20~30代 「子育てが大変なとき」はお金の節約よりも時間と体力の節約が優先 20代から30代は、結婚や子育てなど大きな出費が立て続けにあります。 マイホームを購入するならば頭金も必要でしょう。 とくに子どもが生まれれば

+1
老後資金問題「自助」の提案 物価が安く金利が高い海外滞在でお金を殖やす 画像
その他

老後資金問題「自助」の提案 物価が安く金利が高い海外滞在でお金を殖やす

老後2,000万円問題レポートこと「高齢社会における資産形成・管理」報告書(pdf)はいろいろ批判されてはいますが、興味深い提言も多くとても示唆に富んだ内容だと思います。 問題になったこの2,000万円に関しても、確かに

+0
老後資金に不安を感じているなら、「ライフプラン作成」で過不足の状況を確認 画像
家計

老後資金に不安を感じているなら、「ライフプラン作成」で過不足の状況を確認

金融庁がまとめた報告書では、年金収入とは別に2,000万円の資金が必要との試算が示されました。 ですがこの試算は、単純なモデルケースをもとに行われており、後に事実上の撤回に追い込まれました。 しかし、年金収入だけで老後の

+0
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 10
  9. 最後
Page 2 of 13