※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

NISA(7ページ中3ページ目)

「iDeCo、一般NISA、つみたてNISA」3つそれぞれ経験した筆者の感想とアドバイス それぞれの良い点、悪い点 画像
投資

「iDeCo、一般NISA、つみたてNISA」3つそれぞれ経験した筆者の感想とアドバイス それぞれの良い点、悪い点

経済発展や年金制度への不安が高まり、将来資金の準備として預金よりも運用へと関心が移ってきています。 iDeCoやNISAといった個人投資家のための税制優遇制度も広く知られるようになり、両制度の利用者数は年々増加傾向にあり

+0
老後資金の心配を減らす「NISA」と「iDeCo」 私の運用成績も公開 画像
投資

老後資金の心配を減らす「NISA」と「iDeCo」 私の運用成績も公開

CMや雑誌などで目にする機会も多いNISAやiDeCoという言葉ですが、ご存じですか。 「投資の話でしょ、余裕のない私には関係ないわ」 と思われている方が多いのではないでしょうか。 実際に私も当初そのように思っていました

+0
NISAとDC(確定拠出年金)が大幅に変更 知っておいて損はない年金作りの新法案 画像
税金

NISAとDC(確定拠出年金)が大幅に変更 知っておいて損はない年金作りの新法案

2020年度の税制改正大綱では、老後に備えた資産形成を後押しするため、「NISA(少額投資非課税制度)」や「DC(確定拠出年金)」の制度変更が取り上げられています。 利用者にとっては有利な仕組みへと改変される予定ですが、

+1
【赤裸々告白】貯金0円生活から目標と知識で1年で貯めた10万円 つみたてNISAを猛勉強 画像
ライフ

【赤裸々告白】貯金0円生活から目標と知識で1年で貯めた10万円 つみたてNISAを猛勉強

2020年もスタートして、そろそろ1か月が経過しようとしています。 2019年の振り返りを終えている方は、2020年の目標達成に向けて既に進みはじめているのでしょうか。 一方で、まだなんとなく2020年の目標や方向性が定

+0
【FP実録】iDeCo、積立NISAで私が商品を選んだポイントや損益経過、手数料の記録公開 画像
投資

【FP実録】iDeCo、積立NISAで私が商品を選んだポイントや損益経過、手数料の記録公開

老後資金増やしてみようかな 筆者はFPで、老後資金をiDeCo(個人型確定拠出年金)と積立NISAで作っています。 老後に2,000万円必要かどうかは、家計によって異なることですが、老後を安心して過ごすために筆者は投資を

+1
株式・不動産投資家が注目したい令和2年度税制改正の項目 一般NISAは2階建ての新制度へ 画像
投資

株式・不動産投資家が注目したい令和2年度税制改正の項目 一般NISAは2階建ての新制度へ

令和元年12月12日に、令和2年度与党税制改正大綱がまとまりましたが、現在の自民党税調会長の意向もあるのか、投資関係の項目が目立つとされています。 不動産投資は節税封じのマイナスな項目が目をひく一方で、株式投資では非課税

+0
【NISA ・つみたてNISA ・iDeCo】期限が差し迫るNISAは売り時に要注意 節税効果には「出口戦略」が重要 画像
投資

【NISA ・つみたてNISA ・iDeCo】期限が差し迫るNISAは売り時に要注意 節税効果には「出口戦略」が重要

2019年は老後2,000万円問題が取り沙汰され、老後資金準備に使える ・ NISA ・ つみたてNISA ・ iDeCo といった税制優遇制度がより一層広まりました。 どの制度をどれくらい使うかは個人の状況によって異な

+0
投資に使うお金を作る 固定費を減らすアプローチと、税額を減らすアプローチ 画像
投資

投資に使うお金を作る 固定費を減らすアプローチと、税額を減らすアプローチ

資産運用は余裕資金で行うのが原則です。 そのため投資に回せるお金をいかにして作るかという視点がとても大事になります。 投資に回せるお金を増やす方法は、基本的に収入を上げるか、支出を下げるかの2つです。 今回はこの2つのア

+0
【つみたてNISA】値動きや投資のタイミングに惑わされない「本当のほったらかし投資」で攻略しよう 画像
投資

【つみたてNISA】値動きや投資のタイミングに惑わされない「本当のほったらかし投資」で攻略しよう

2019年10月28日にNYダウ、S&P500ともに過去最高値を更新しました。 参考元:日本経済新聞 このような高値圏の時は「積立投資でもちょっと投資額を抑えて、下落した時に大きく買いたい」となる人は多いでしょう。 私も

+0
【楽天ポイント投資を体験】貯まったポイントを投資にまわす「チリツモ」が気軽にできました 画像
投資

【楽天ポイント投資を体験】貯まったポイントを投資にまわす「チリツモ」が気軽にできました

楽天市場は、名前を知らない人がいないほどの大手インターネットショッピングモールです。 この楽天市場を通して商品を購入すると貯まるのが楽天ポイントです。 楽天市場での買い物だけでなく、多くの実店舗で使えるなど、使える場所が

+0
NISA恒久化見送りとの情報 今後も非課税期間(5年)の終了時期には注意 画像
投資

NISA恒久化見送りとの情報 今後も非課税期間(5年)の終了時期には注意

2019年10月16日に、政府・与党が2023年投資分までの期限付きで導入されている少額投資非課税制度(NISA)の恒久化を見送る方向であることが、共同通信配信記事などで報道されました。 与党税制改正大綱の策定は12月の

+0
2歳児ママFPが考える教育費の「貯め時」とは 18歳になるまでに500万円以上を蓄える方法 画像
ライフ

2歳児ママFPが考える教育費の「貯め時」とは 18歳になるまでに500万円以上を蓄える方法

お子さんがいるご家庭では教育費をどのように貯めていますか? 将来かかるお金を考えると、とにかく不安になってしまいます。 2歳児ママの私もそうだったので、持っているファイナンシャルプランナーの資格を活かし、ライフプランをあ

+1
初心者・ 長期投資向きNISA 「一般」「つみたて」「ジュニア」の内容とお得な商品をやさしく解説 画像
投資

初心者・ 長期投資向きNISA 「一般」「つみたて」「ジュニア」の内容とお得な商品をやさしく解説

銀行預金の金利が0.02%など、100万円を預けても引き出し手数料にすらならない状況が続いています。 しかし、人生100年時代では、老後資金が夫婦で2,000万円も不足するといわれています。 そうはいっても、投資で元本保

+0
iDeCoの「3つの税制メリット」は信じていいのか? 受取方法で変化する課税について説明します。 画像
投資

iDeCoの「3つの税制メリット」は信じていいのか? 受取方法で変化する課税について説明します。

iDeCo(個人型確定拠出年金)は、将来のお金に余裕がない場合は、加入しないほうがいい理由として、 ・ 60歳まで原則、引き出すことができない ・ 途中解約ができない の2つをお伝えしましたが、加入する前に確認しておきた

+0
最低100円から積立ができる「ジュニアNISA」はお金の英才教育にも使えます。 画像
投資

最低100円から積立ができる「ジュニアNISA」はお金の英才教育にも使えます。

「ジュニアNISA」と「NISA」 ジュニアNISAとは、2016年1月から始まった「未成年者少額投資非課税制度」の通称です。 大人向けNISAと異なり、 ・ 未成年の子供名義で口座を開設・運用できる ・ 口座の資金は子

+3
【つみたてNISA入門】第6回 「銘柄選び」どう組み合わせる? 投資効率の良い組み合わせについて解説 画像
投資

【つみたてNISA入門】第6回 「銘柄選び」どう組み合わせる? 投資効率の良い組み合わせについて解説

シリーズつみたてNISA入門も今回で6回目となりました。 そして今回は、つみたてNISAで買える投資信託をどのように選び・組み合わせるのかというテーマです。 【関連記事】:【つみたてNISA入門】第1回 私たちを取り巻く

+0
20代~30代はiDeCoよりNISAがおすすめ 不測の事態にも解約→現金化で対応可能 画像
投資

20代~30代はiDeCoよりNISAがおすすめ 不測の事態にも解約→現金化で対応可能

老後のために資産運用をしたいけれど、iDeCo口座とNISA口座をどのように活用すればよいか分からないという20代~30代の方も多いのではないでしょうか。 人生は何が起きるか分かりません。 特に若い20代~30代は、予期

+0
「子供の学費」みんなはどうやって貯めていますか? 3つのパターンについて聞きました。 画像
ライフ

「子供の学費」みんなはどうやって貯めていますか? 3つのパターンについて聞きました。

愛する我が子が生まれて喜んだのもつかの間、出てくるのが学費の心配です。 我が家にも2人の子どもがおり、学費をどう工面しようか悩んでいます。 筆者のように日々の暮らしで精いっぱいで、学費をどう貯めればいいかわからない方だっ

+0
30代~60代 年代別「資産運用の国債」の選び方 画像
税金

30代~60代 年代別「資産運用の国債」の選び方

老後資金2,000万円問題をきっかけに資産運用を見直す方が増えてきています。 税金面で有利なのは401k(企業型DC年金またはiDeCo)やNISAです。 その中でも、60歳まで無税で運用できる401kは、長期運用をしっ

+1
【読者の質問に回答】iDeCoと個人年金保険は、どちらがお得なのか? 画像
税金

【読者の質問に回答】iDeCoと個人年金保険は、どちらがお得なのか?

2,000万円問題で注目のiDeCo 老後資金が2,000万円不足すると記載された金融庁の報告書が、大きな話題になりました。 そのためこの報告書で紹介されているiDeCo、一般NISA、つみたてNISAを活用して、老後資

+0
【つみたてNISA入門】第1回 私たちを取り巻く社会環境の変化と「つみたてNISA」の必要性 画像
投資

【つみたてNISA入門】第1回 私たちを取り巻く社会環境の変化と「つみたてNISA」の必要性

昨今、テレビやネットでは、老後の生活費は年金だけでは足らず「2,000万円が必要」なのではないかという話題を耳にする機会が増えました。 時代はこれまでの「安全な預貯金をしっかりしよう・投資は危ないからよしなさい」というも

+0
資産寿命の伸ばし方 「2000万円問題」で覚えておくと便利な「年金現価係数」のシミュレーション 画像
シニア

資産寿命の伸ばし方 「2000万円問題」で覚えておくと便利な「年金現価係数」のシミュレーション

金融庁が公表したレポートが発端となり、いまだ話題の途切れない老後資金準備2,000万円の問題ですが、この数字のインパクトが大きすぎてつい見落としがちになるのが、 この2,000万円は退職時や老後がスタートする年に全額が必

+0
【つみたてNISAは2037年まで】興味があるなら、口座だけでも開設したほうがいい理由を解説 画像
投資

【つみたてNISAは2037年まで】興味があるなら、口座だけでも開設したほうがいい理由を解説

つみたてNISAは2018年より始まった少額・積立・長期投資を目的とした制度です。 20年の非課税期間があり、 年間40万円 × 20年 = 800万円を運用できる と思っている方が多いのではないでしょうか? 私も同じよ

+0
お金がないけど「投資」したい! 少しの貯金から投資を始める方法をお話しします。 画像
投資

お金がないけど「投資」したい! 少しの貯金から投資を始める方法をお話しします。

投資なんてお金持ちのものと考えている人は多いのではないでしょうか。 老後に2,000万円も必要だという金融庁のレポートが話題になり国会やニュース、SNSまでも騒がせました。 金融庁の主旨は 年金だけでは老後の資金は足りな

+0
株、FX、外貨建てはランダム・ウォーカー じゃんけんから紐解く「ゼロサムゲーム」の仕組み 画像
投資

株、FX、外貨建てはランダム・ウォーカー じゃんけんから紐解く「ゼロサムゲーム」の仕組み

この世界のお金の仕組みをザックリと大きく分けると次の3つの仕組みに大別できます。 1. プラスサムゲーム(全体のお金が増えていく:投資) 2. マイナスサムゲーム(全体のお金が減っていく:競馬・パチンコ・宝くじ) 3.

+0
【老後2000万問題】自助推進のウラで進む新たな非課税投資 NISAやiDeCoは変わるのか? 画像
税金

【老後2000万問題】自助推進のウラで進む新たな非課税投資 NISAやiDeCoは変わるのか?

老後資金として2,000万円必要だという試算を出した金融庁の報告書が、年金制度への不信感を増幅させたとして、参院選を控えた政界が揺れています。 反感を買っている理由の1つにこの2,000万円を自助努力・自己責任で形成しよ

+0
配当・優待狙いや税対策のタイミングが変わる…7/16から決済期間2日に短縮 画像
投資

配当・優待狙いや税対策のタイミングが変わる…7/16から決済期間2日に短縮

売買成立(約定)から決済(受渡)まで3営業日という株式投資の決まりは、配当取り・優待投資やNISA投資・特定口座での税金対策を考える上で頭に入れておくべきものです。 長い間意識してきたこの決まりですが、令和の時代を迎え2

+0
上がらない給与・不景気・少子化の今…「ゆとりある老後」のために、リタイア時に「夫婦で3500万円必要仮説」について考える 画像
シニア

上がらない給与・不景気・少子化の今…「ゆとりある老後」のために、リタイア時に「夫婦で3500万円必要仮説」について考える

上がらない平均給与 老後安泰のためには蓄えが必要 2018年秋に国税庁が発表した「民間給与実態統計調査」によりますと、2017年の(1年を通じて勤務した給与所得者の1人当たりの)平均給与は、432万2,000円となってい

+0
筆者の年金受給額と支出額から老後資金を考える 年金の不足を補うのは「資産運用」 画像
税金

筆者の年金受給額と支出額から老後資金を考える 年金の不足を補うのは「資産運用」

人生100年時代の到来 「あなたは何歳まで生きますか?」 「80歳位までは生きたいなぁ…」 「えっ、人の寿命なんて分からないでしょう」 ひとりひとりの寿命は神のみぞ知るところですが、日本人全体の「平均寿命」は、男性が約8

+0
外貨建て保険は教育資金準備にはできない? お金のプロがしっかり考えました。 画像
保険

外貨建て保険は教育資金準備にはできない? お金のプロがしっかり考えました。

最近のマネー関連記事では、ちょくちょく叩かれている外貨建て保険ですが、本当に貯蓄目的に使うには不向きなのかを今回はその目的を教育資金準備に絞って考察してみたいと思います。 教育資金準備には不向きだといわれるおもな理由 外

+0
NISAで外国株取引を行うのは損か? 外国所得税が徴収された配当に対する税額控除を解説 画像
投資

NISAで外国株取引を行うのは損か? 外国所得税が徴収された配当に対する税額控除を解説

日本の投資家でも増えてきた米国株・中国株などの外国株取引ですが、10連休中に売却取引できる証券会社もあります。 税制を考えた場合には国をまたいだ取引となるため、国内で完結して所得を得るのと異なる扱いになります。 株式投資

+3
NISAの上手な使い方 向いている投資法や税金面でより有利になる方法 画像
投資

NISAの上手な使い方 向いている投資法や税金面でより有利になる方法

NISAの基本をおさらい NISAは少額非課税投資といって、NISA口座で購入した銘柄は利益があって売却しても非課税になります。 また、NISA口座で保有中の配当金も場合によっては非課税の対象となります。 売却はいつでも

+2
アメリカでは、出産祝いに「株」をプレゼント! 日本の感覚とは全く違う「おおらかで楽しい株式投資」をご紹介します。 画像
ライフ

アメリカでは、出産祝いに「株」をプレゼント! 日本の感覚とは全く違う「おおらかで楽しい株式投資」をご紹介します。

昔見た米国のTVドラマ「奥様は魔女」にこんなシーンがありました。 ≪画像元:Amazonプライム≫ ヒロインの魔女サマンサに赤ちゃん(娘:タバサ)が生まれました。 お隣の覗き大好きおばさんが、タバサの誕生祝いに株をプレゼ

+2
【2019年1月から】NISAの口座開設が最短即日開設、買い付けできる 注意点を3つを解説 画像
投資

【2019年1月から】NISAの口座開設が最短即日開設、買い付けできる 注意点を3つを解説

2019年1月から「NISA 口座簡易開設」が可能となりました。 NISAの開設手続きがスピーディーになり、早い場合は申込んで即日、NISAでの買付が行えます。 これで、思い立ったらすぐに口座開設してNISAで取引できる

+0
【iDeCo】商品選びで迷ったら「あえて何も選ばない」いう方法がオススメ 画像
投資

【iDeCo】商品選びで迷ったら「あえて何も選ばない」いう方法がオススメ

NISA口座の約4割は「休眠状態」 株式や投資信託などへの投資によって発生した、分配金や譲渡益に対しては、原則的に20.315%(所得税:15%、復興特別所得税:0.315%、住民税:5%)の税金がかかります。 しかしN

+0
「つみたてNISA」と「NISA」、私はどっちを選ぶのがいいの? 画像
投資

「つみたてNISA」と「NISA」、私はどっちを選ぶのがいいの?

2018年につみたてNISAがスタートし、NISAとつみたてNISAを選べるようになりました。 つみたてNISAとNISAは併用ができず、1つの金融機関を選んで口座開設する必要があります。 そこで、今回はつみたてNISA

+0
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 3 of 7