※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

最新記事(787ページ中45ページ目)

3連続「キャンペーンの結果がおかしい」問合わせの結果は2勝1敗。自分のミスにも注意 画像
キャッシュレス

3連続「キャンペーンの結果がおかしい」問合わせの結果は2勝1敗。自分のミスにも注意

筆者は日々、キャッシュレスに関係するなにかしらのキャンペーンに参加しています。 時期を同じくして、キャンペーンの結果がおかしいと3件続けて問い合わせしたところ、うち2件について「お客様の言う通り」という結果が返ってきまし

+10
【楽天ポイント】楽天市場での楽天ポイント精算は損 上手な活用法を紹介 画像
楽天市場

【楽天ポイント】楽天市場での楽天ポイント精算は損 上手な活用法を紹介

ポイ活の注目度も高まり、楽天経済圏で楽天ポイントを貯めているという方も増えてきました。 いろいろな方法で獲得できて、利用可能なシーンも増えた楽天ポイントですが利用方法によっては、新たなポイント付与の機会を逃してしまうとい

+5
【マクドナルド】店頭で「d払い・楽天ペイ・PayPay・auPAY」決済可能に 「楽天ポイント・dポイント」は1/14で取り扱い終了へ 画像
節約・ポイ活

【マクドナルド】店頭で「d払い・楽天ペイ・PayPay・auPAY」決済可能に 「楽天ポイント・dポイント」は1/14で取り扱い終了へ

10月2日(月)より、マクドナルドの支払い方法が拡大します。 今後は、店頭での支払いでも4つのバーコード決済が利用可能です。 しかし、楽天ポイント・dポイントの取り扱いについては、来年1月14日をもって終了することも同時

+1
【イオンペイ】銀行口座チャージ、ポイント払いが解禁 20%還元などキャンペーンもいっぱい 画像
キャッシュレス

【イオンペイ】銀行口座チャージ、ポイント払いが解禁 20%還元などキャンペーンもいっぱい

イオンペイというと、 「イオンでしか使えない」 「イオンカードがないと使えない」 と思っていませんか。 最近はそんなことはなく、イオン以外でも使えますし、イオンカードがなくても利用できるようになりました。 イオンペイ、銀

+21
【ダイソー】100均で買えるサウナグッズ3選 画像
100均

【ダイソー】100均で買えるサウナグッズ3選

酷暑もようやく落ち着き始め、秋を感じるようになりました。 行楽シーズンはお出掛けを楽しむ人が増えますが、昼と夜の気温差が大きくなるので、体調変化に気を付ける必要があります。 体調管理の一環として、温泉やサウナなどを楽しむ

+4
【悲報】新規発行11/30まで!付帯保険が魅力のミライノカード 特典詳細と駆け込みで発行すべき理由 画像
クレジットカード

【悲報】新規発行11/30まで!付帯保険が魅力のミライノカード 特典詳細と駆け込みで発行すべき理由

ミライノカードは、一部のクレジットカードマニアには優秀なカードとして、人気が高いクレジットカードです。 さまざまなメリットがある本カードですが、2023年11月30日で新規発行を終了するアナウンスがありました。 駆け込み

+2
試したことある?「ダイソー」のサビキ仕掛け&エギで釣りしてみた 画像
100均

試したことある?「ダイソー」のサビキ仕掛け&エギで釣りしてみた

日中の気温も徐々に下がり、アウトドアにはもってこいの涼しい季節がやってきました。 近年のアウトドアブームの影響で、最近ではホームセンターだけでなく、節約中の味方「ダイソー」でもさまざまなアウトドアグッズの取り扱いが増えて

+10
【エディオン】楽天・d・Tポイント使用で20%ポイント還元 ポイ活主婦がひらめいた「現金利用条件」の攻略法とは 画像
節約・ポイ活

【エディオン】楽天・d・Tポイント使用で20%ポイント還元 ポイ活主婦がひらめいた「現金利用条件」の攻略法とは

エディオンで10月21日~29日、「対象ポイントを使うとポイント分の20%が還元されるキャンペーン」があります。 ただ、半分の額は現金・キャッシュカードなどで払う条件もあり、ややこしく感じます。 わからないことをエディオ

+17
【3COINS】ちょっとの手間を省いてくれる 便利で高コスパなキッチングッズ5選 画像
節約・ポイ活

【3COINS】ちょっとの手間を省いてくれる 便利で高コスパなキッチングッズ5選

流行りの色やデザインをすぐにキャッチして商品化する3COINSには、100均とはひと味違ったアイテムがたくさんあります。 こだわりたっぷりでクオリティが高いことから、たびたびSNSで話題になることも多いですよね。 今回は

+8
築地銀だこ×デリバリーサービス「Wolt」 2000円以上の注文で20%還元(10/20~11/2) 店舗で買うのとどっちが得か検証 画像
食費

築地銀だこ×デリバリーサービス「Wolt」 2000円以上の注文で20%還元(10/20~11/2) 店舗で買うのとどっちが得か検証

デリバリーサービス「Wolt」と築地銀だこのコラボキャンペーンを、2週間限定で開催されます。 期間中にWoltから注文すると、20%相当のWolt割引クレジットを還元するというものです。 お得なことは確かですが、店頭で購

+0
【11/30まで】AEON Payで20%還元実施中 上限500円ですがもらえるものはもらいましょう 画像
節約・ポイ活

【11/30まで】AEON Payで20%還元実施中 上限500円ですがもらえるものはもらいましょう

最近、4大QRコード決済の次の5番手が、LINE PayからAEON Payに交代したように感じます。 間違いなく存在感を増しているAEON Payにおいて、エントリー不要で、利用金額の20%もらえるキャンペーン実施中で

+13
ツルハグループポイントがもらえる!お得な「花王マイレージクラブ」 対象商品とマイルの貯まり方をご紹介 画像
節約・ポイ活

ツルハグループポイントがもらえる!お得な「花王マイレージクラブ」 対象商品とマイルの貯まり方をご紹介

花王マイレージクラブとは、ツルハホールディングスと花王グループカスタマーマーケティングが共同で手がけているポイントサービスのことです。 ツルハホールディングスの対象店舗で花王やカネボウの製品を購入すると、ポイントが貯まり

+0
ファミペイの「お試しクーポン」が復活 Tポイントからの交換がおすすめ 手順とポイント増量方法をご紹介 画像
節約・ポイ活

ファミペイの「お試しクーポン」が復活 Tポイントからの交換がおすすめ 手順とポイント増量方法をご紹介

ローソンでは、dポイント・Pontaポイントを使って商品とお得に交換できる「お試し引換券」があります。 ファミリーマートにもかつて存在した「お試しクーポン」、一時期消滅しましたが復活したようです。 「お試しクーポン」とは

+15
松井証券利用者限定の銀行サービス「MATSUI Bank」誕生 メガバンクの200倍の高金利、カードレス取引も可能 画像
株式投資

松井証券利用者限定の銀行サービス「MATSUI Bank」誕生 メガバンクの200倍の高金利、カードレス取引も可能

住信SBIネット銀行の影響で、銀行業務に進出する企業が増えています。 大手証券会社の松井証券も、新たな銀行サービス「MATSUI Bank」を開始しました。 松井証券利用者限定の銀行サービス「MATSUI Bank」が開

+9
自宅の売却益が最大3000万円まで非課税!マイホーム特例の適用要件を解説 画像
住宅

自宅の売却益が最大3000万円まで非課税!マイホーム特例の適用要件を解説

自宅の売却で利益が発生した場合、譲渡所得税を支払うことになりますが、マイホーム特例を適用できれば、最大3,000万円まで非課税にすることができます。 今回は譲渡所得の計算のしくみと、マイホーム特例の適用要件および手続き上

+15
老齢基礎年金を繰り下げ受給「する人」と「しない人」との年金額の差 画像
年金

老齢基礎年金を繰り下げ受給「する人」と「しない人」との年金額の差

日本の公的年金には国民年金と厚生年金保険があり、その中の老齢のための給付として老齢基礎年金(国民年金)と老齢厚生年金(厚生年金保険)があります。 老齢基礎年金や老齢厚生年金は、基本的に受給要件を満たした方が65歳から受給

+21
1駅往復で元とれ「東京探検!24時間こどもきっぷ」限定4万枚 発売は10/20~なくなり次第終了 画像
節約・ポイ活

1駅往復で元とれ「東京探検!24時間こどもきっぷ」限定4万枚 発売は10/20~なくなり次第終了

東京メトロで2023年10月20日より「東京探検!24時間こどもきっぷ」が数量限定で販売されます。 有効期間内で1日(24時間)乗り降りし放題できる切符です。 ≪画像元:東京地下鉄株式会社≫ 100円で東京メトロ全線が乗

+9
冬の出費負担を軽減、チェックすべき5つの項目と節約方法 情報収集と早目の行動がカギ 画像
節約・ポイ活

冬の出費負担を軽減、チェックすべき5つの項目と節約方法 情報収集と早目の行動がカギ

残すところ今年も、あと2か月少し。 これから年末にかけては、イベントが多いうえ、被服費や光熱費も増える傾向にあります。 冬にかかる出費は、家計に大きな負担がかかります。 残りの支出を再チェックし、節約方法を検討しておきま

+0
11/30で「ミライノカード(JCB)」の新規発行終了 コスパの高い「ゴールド」に申し込むのもあり 画像
クレジットカード

11/30で「ミライノカード(JCB)」の新規発行終了 コスパの高い「ゴールド」に申し込むのもあり

ここのところ、クレカやプリカの入れ替えが激しいです。 「ミライノカード(JCB)」にも変化の時が訪れました。 「ミライノカード(JCB)」とは? ≪画像元:住信SBIネット銀行≫ ミライノカード(JCB)は、住信SBIネ

+4
【11月権利確定銘柄】注目優待銘柄6選 早めにチェックしよう 画像
株式投資

【11月権利確定銘柄】注目優待銘柄6選 早めにチェックしよう

株主優待、2023年11月末は、11月28日が権利付き最終日で29日が権利落ち日です。 11月の銘柄は3月や9月に比べると少なく、10月同様「チェックするなら早めに」しておきたいもの。 また、有名企業では11月権利であり

+11
コンビニの「1つ買うと1つもらえる」お得だけど…筆者が利用して感じた注意点4つ 画像
節約・ポイ活

コンビニの「1つ買うと1つもらえる」お得だけど…筆者が利用して感じた注意点4つ

セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップなどの大手コンビニで実施している、「1つ買うと1つもらえる」キャンペーン。 名前の通り、対象商品を1個購入すると、別の商品1個と引き換えできるというものです。 筆者

+13
楽天ペイの「マクドナルドで10%還元(11/19まで)」キャンペーンはモバイルオーダーで使おう 画像
節約・ポイ活

楽天ペイの「マクドナルドで10%還元(11/19まで)」キャンペーンはモバイルオーダーで使おう

マクドナルド店頭でQRコード決済が導入されました。 これを記念して、楽天ペイのキャンペーンが2023年2023年11月19日まで行われます。 楽天ペイの決済で10%還元、上限なしという太っ腹の内容です。 このキャンペーン

+7
知られざる「ガソリンのギフト券」の世界 個人利用で購入するならオークションを活用しよう 画像
節約・ポイ活

知られざる「ガソリンのギフト券」の世界 個人利用で購入するならオークションを活用しよう

補助金は出ていますが、それを差し引けばガソリン代が高止まりしています。 少しでもガソリン代をお得にするには、支払い方法の見直しが欠かせません。 今回は、筆者も最近まで知らなかった「ガソリンのギフト券」を紹介しましょう。

+5
【副業】稼ぎやすさでなら「在宅」を迷わず選択 おすすめの理由と注意事項 画像
副業

【副業】稼ぎやすさでなら「在宅」を迷わず選択 おすすめの理由と注意事項

副業アドバイスをしている際、時折「なぜ在宅を選ぶと良いの?」と聞かれることがあります。 もちろん人によるものの、基本的には在宅を選んだほうがおすすめです。 「副業は在宅を選ぶといい理由ってなに?」 「どのくらい収入が変わ

+2
100均でそろえることができる防犯グッズ4選 複数併用も効果大でおすすめ 画像
100均

100均でそろえることができる防犯グッズ4選 複数併用も効果大でおすすめ

毎日ニュースを見ていると、最近日本でも悪質な犯罪が増えてきているように感じます。 私たちが個人でできる自衛手段は小さいことかもしれませんが、積み重ねることで狙われる確率を減らすことができます。 なるべく費用は抑えつつ、複

+42
2023年11月まで「LINEクレカ+LINEショッピング」で10%還元 実際に買い物してわかった注意点と活用方法 画像
節約・ポイ活

2023年11月まで「LINEクレカ+LINEショッピング」で10%還元 実際に買い物してわかった注意点と活用方法

5%還元という脅威の還元率を誇る1枚「Visa LINE Payカード(p+)」はお使いでしょうか。 LINE自体がキャッシュレスの世界で埋没気味ですが、それでも筆者は毎月上限の500ポイントに達するまでこのカードを使っ

+2
シャトレーゼ「糖質オフシリーズ」味とコスパに満足した3商品を紹介 画像
節約・ポイ活

シャトレーゼ「糖質オフシリーズ」味とコスパに満足した3商品を紹介

健康管理が気になると「糖質カット」の食品が気になりますが、味が薄かったり食感が微妙だったりして、好まないという声もよく聞きます。 実際に食べてお勧めしたいのが、シャトレーゼの「糖質カットシリーズ」です。 糖質カット食品は

+0
びっくりドンキー「価格改定」で1年ぶりの値上げ 今だけミニソフト半額 画像
コラム

びっくりドンキー「価格改定」で1年ぶりの値上げ 今だけミニソフト半額

びっくりドンキーが、1年ぶりの「価格改定」を行いました。 これより、10月4日(水)から一部メニューの価格が引き上げとなりましたが、同時に「ミニソフト半額」も期間限定で実施。 悲報と朗報が同時にやってくるとは、まさにこの

+3
マクドナルドで楽天ペイ使うと10%還元、還元上限なし!10/18~11/19まで導入記念キャンペーン 画像
節約・ポイ活

マクドナルドで楽天ペイ使うと10%還元、還元上限なし!10/18~11/19まで導入記念キャンペーン

2023年10月2日より念願のコード決済解禁となっていたマクドナルドですが、同時に2024年1月に楽天・dポイントのポイント付与サービス終了という発表もあり、複雑な心境になっていた読者の方が多いと思います。 【関連記事】

+2
「新NISA」現行つみたてNISAとの違い 2つの非課税制度の違いについて解説 画像
投資信託

「新NISA」現行つみたてNISAとの違い 2つの非課税制度の違いについて解説

2024年から新NISAが始まります。 現行NISAと比較して投資家にとってメリットの多い制度改正となっており、これまで投資に縁のなかった方も「これを機に投資を始めてみようかな」と考えているのではないでしょうか。 とはい

+14
自宅や実家の資産価値を「自分で」調べる方法 画像
住宅

自宅や実家の資産価値を「自分で」調べる方法

「保有する不動産の値段や相続税の目安を知りたい」 「事業資金などの借入の担保価値の目安を知りたい」 など、不動産の価値を知りたいときがあると思います。・ 不動産会社に聞いてみても良いけど、すぐに買ったり、売ったりする予定

+0
イオンラウンジ再開から4か月!行ってみてわかった変更点と利用方法、注意点 画像
節約・ポイ活

イオンラウンジ再開から4か月!行ってみてわかった変更点と利用方法、注意点

感染症流行の影響で閉鎖されていたイオンラウンジが、この夏から順次再開しています! しかし、以前とはルールが変更されていてサービス内容が変わっていたり、利用には事前予約が必要になったりと、知らないと戸惑う点が多くあります。

+24
お得なピザハット公式アプリの使い方と4つのメリット スライスと交換できる特典メニュー一覧もご紹介 画像
食費

お得なピザハット公式アプリの使い方と4つのメリット スライスと交換できる特典メニュー一覧もご紹介

大人気のピザハットには、公式アプリがあります。 ピザハット公式アプリは、クーポンや会員ランクごとの特典が受けられるお得なアプリです。 人気の高いピザハットのメニューをお得に購入できたらうれしいですよね。 そこで、ピザハッ

+6
ダイソー「ライト系アイテム」3種 キャンプで活躍、日常使いにも 画像
100均

ダイソー「ライト系アイテム」3種 キャンプで活躍、日常使いにも

秋の行楽シーズン到来! アウトドアのアクティビティを計画している人も多いのではないでしょうか。 秋は日が落ちるのも早く、ライトなどの準備は欠かせません。アウトドアでの明かりはランタンがメジャーです。 近頃はLEDランタン

+4
【餃子の王将】10/17~11か月ぶりの「値上げ」ビールは10月限定で「値下げ」 詳細と対策をご紹介 画像
食費

【餃子の王将】10/17~11か月ぶりの「値上げ」ビールは10月限定で「値下げ」 詳細と対策をご紹介

この秋、飲食店値上げの知らせが続々と入っていますが、「餃子の王将」も例外ではありませんでした。 10月17日(火)より、看板メニューの餃子を含む一部商品の価格を引き上げます。 価格改定は昨年以来、約11か月ぶりです。 【

+10
【ファミペイ】通常クーポンよりお得な「お試しクーポン」が再登場 事前精算で対象商品が50~70%に 画像
節約・ポイ活

【ファミペイ】通常クーポンよりお得な「お試しクーポン」が再登場 事前精算で対象商品が50~70%に

昨今、コンビニアプリでは、独自の割引やサービス、精算などが加速しています。 アプリ内で、ポイントサービス連携やチャージすることで通常よりもポイントを多く付与されたり、割引クーポンが配布されるなどのお得サービスが人気です。

+16
  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 41
  7. 42
  8. 43
  9. 44
  10. 45
  11. 46
  12. 47
  13. 48
  14. 49
  15. 50
  16. 60
  17. 70
  18. 最後
Page 45 of 787